
【機内持込対応】1/3サイズドールさん用ハードケースDDx1A
- 送料込み本体Ships within 4 daysOut of StockPhysical (direct)20,000 JPY
- お引渡し用(おはる様)Ships within 4 daysOut of StockPhysical (direct)22,000 JPY

日本国内路線の99.99%で機内持ち込み可能なDD、SD、1/3サイズドールさん用ハードケースDDx1Aです。 【仕様】 ・外装構成:アルミ複合板3mm厚、アルミLアングル、手持ちハンドル、パッチン錠、ベルトフック用D環二か所、ヒンジ(95度付近で止まります)、ゴム足 ・内装構成:うちの子固定ベルト(長さ調整可)、いろいろ持ち物固定用ベルト/紐 ホルダ、箱側底部クッションシート張り ・サイズ:45x25x15cm(突起部含む) ・重さ:約1.5kg ※肩掛けベルトは付属しません。お手持ちのフック付きベルトをお使いいただくか、別途頒布しております肩掛けベルトをご利用ください。 ※持ち物固定用ベルトも付属しません。写真に写っている黒ベルトはDAISOのリュック固定ベルト(MZG-20-P10)です。 このようなベルトをお買い求めいただくか。別写真のような紐をお使いください。私は紐を愛用しています。こちらの方が使い勝手が良いです。 【詳細説明】 関東関西のイベントに参加する地方民(私も福岡なのでその一人です)にとってうちの子をどうやって現地まで連れていくかは悩ましい問題だと思います。特に飛行機で行くときは大事なうちの子を荷物みたいに預けたくないです。しかし客席に持ち込める手荷物にはさまざまな制限があります。よくあるソフトケースはとても便利ですが、持ち込み荷物の制限サイズに引っかかるので正式には持ち込みすることができません。そしてたとえ持ち込めたとしても、足元には入らないし置きたくないし、天井キャビネットに入れると他の荷物に押されたりしてうちの子に力がかかるのが怖いですよね。 みら太な日々では伸身タイプのハードケースDDx1も頒布しており、 https://miratanahibi.booth.pm/items/4462620 2023年のマジカルミライ札幌には、このDDx1でうちの子を連れて行ったのですが、サイズ制限から往復ともに預け荷物になってしまいました。 その時の反省から絶対に機内にうちの子を連れて入れるケースを作ることを決意しDDx1Aを設計しました。 旅客機に持ち込み可能な手荷物のサイズは航空会社によって様々ですが、おおよそ 大型機:3辺の合計が115cm、最長辺55cm以下 小型機:3辺の合計が100cm、最長辺45cm以下 です。問題はこの最長辺で、縦横高さのいずれかがこの最長辺を越えるとたとえ合計サイズ以内であっても機内持ち込みはできません。 DDx1Aのサイズは44x25x15cmに設計されており、最長辺は44cmなので小型機や手荷物制限の厳しいLCCの客室にも持ち込み可能です。 私が調査した範囲では、DDx1Aを機内に持ち込めない航空路線は 新中央航空 調布空港-大島、神津島、三宅島、新島路線 新日本航空 鹿児島-諏訪之瀬島、薩摩硫黄島路線 だけでした。(保証するものではありませんのでご注意を) つまり、皆様がイベント関連で飛行機に乗るすべての場合で持ち込みができると言ってよいと思います。 DDx1Aのもう一つの大きな特徴はその軽さです。ケース単体で1.5kgを切っています。実際にお持ちいただいたすべての方が「えっ?軽っ!」と驚いていただけます。 豪華なドレスを纏ったDDさんが1kgくらいです。重さをイメージしていただけますでしょうか。 DDx1Aでうちの子を連れて行く時は写真のように膝と腰を曲げて箱の中に寝かせ、腰の後ろにあるベルトでホールドします。写真のうちの子はDD雪ミクさん+あさちゃんちフレームフル装備ですが、足も腰もほぼ直角程度しか曲げませんので、ノーマルフレームのDDさんでも入ります。(もちろん1/3サイズドールさんのすべてが入れることを保証するものではありません。) うちの子が接触するケース箱底側にはクッション性のあるシートを貼っています。 DDx1Aはうちの子だけでなくうちの子を連れて行った先で必要になる様々なアイテムを一緒に入れることができます。 上半身前のスペースにはスタンドのポールや水筆など長いものを袋に入れてひもで縛る、ベルトで締めるといった使い方を想定しています。この部分にはベルトや紐を通して袋を固定するためのホルダがついています。 足を曲げたうちの子のお尻の下にはちょっとした箱を入れるくらいの大きなスペースがあります。ここには100均で手に入るいろんな小型ケースを置くことができます。当店のお勧めはSeriaのバスケットです。高さもちょうどよく、靴やアクセサリを入れておくには最適です。 いずれのスペースもお使いの際にはアイテムを縛るか袋に入れるなどしてケース内で散らばらないようご注意ください。 肩掛けベルトは付属しておりません。ご自身にてご準備いただくか、こちらで頒布しております謎紐ベルトなどをお使いくださいませ。 https://miratanahibi.booth.pm/items/4751088 ベルトフックを引っかけるためのD環は一般的なハードケースとは異なる場所についており(写真ご参照ください)、肩掛けするとケースが縦向きになります。こうすることで人込みでも邪魔になることが少なく、ケース内でうちの子が正立する姿勢になりますのでより負担が少なくなります。 このようにDDx1Aは何とかしてうちの子を安全にどこへでも連れて行ってあげたいという思いを込めて開発しました。 DDx1Aが皆様のドールさんライフの向上に少しでもお役に立つならばこれ以上の喜びはありません。 【そのほかのご注意】 ・アルミ複合板、アルミL材には仕入れ時点で小傷や打痕があります。できるだけ天面にこれらが来ないように配置しますが、側面、底面の多少の傷はご容赦いただきますようお願いいたします。もちろん、お届け後に「これは許容できない」とお感じになったときはご遠慮なく相談ください。 ・DDx1Aはうちの子を安全に運ぶことを第一に考えたケースのため、それ以外の利便性は犠牲にしています。フリフリの豪華なドレスや、モリモリのウィッグ、ぴちっとしたジーンズなどを着せた状態では入らない場合があります。できるだけ軽装でお使いください。 ・ケース内蓋側にはリベットの突起があります。必要に応じてうちの子を薄手のおくるみなどに包んで守ってあげてください。特にヘッドはしっかりと保護することをお勧めします。 ・蓋はよくあるパッチン錠で閉めます。パッチン錠は二か所あり、一か所には簡易的なロックがついています。これは盗難防止ではなく、運んでいる最中にいきなり蓋が開くのを防ぐためのものです。鍵はケース内部にテープで止めて発送いたします。