
伊福部昭ファンマガジン『伊福部ファン』第1号【在庫僅少】
- 在庫なしネコポス可能物販商品(倉庫から発送)¥ 650

「シン・ゴジラ」でその音楽が使われ話題となったクラシック音楽の作曲家・伊福部昭(1914〜2006)をテーマにした小冊子です。昨年発行した「第0号」( https://orientp.booth.pm/items/676836 )の続刊となります。
冊子仕様
*B5オフセット/表紙カラー/本文モノクロ52ページ
収録内容
●特集:シリーズ「伊福部昭の映画音楽を網羅する」第1回 【伊福部映画音楽研究の今とこれから】 伊福部作品をすべて網羅したいという(実現不可能な)野望のための課題を整理していく連載。 第1回は、これまでの映画音楽の受容と研究、これからの課題について触れるとともに、映画音楽の楽譜の整理・研究を行っている井上誠氏(イノヤマランド、ex.ヒカシュー、代表作「ゴジラ伝説」シリーズ)のロングインタビューを敢行。楽譜研究の「今とこれから」についてお話しいただいています。 ●阿波守(anatahan)著「失われた地の思い出」 伊福部昭にまつわる「彼の地」についての記録と記憶をたどってゆくエッセイ。 ●九鬼蛍 著「立って踊ってみた。」 「タプカラ」をはじめとしたアイヌの踊りについての詳細なレポートと「シンフォニア・タプカーラ」の楽曲解説。伊福部ファンの常識を覆す「タプカラ」の意外な真実?も明らかに。 ●最近の演奏会から(レポート) 気付いたことのメモ中心です。 ●演奏会へ行こう!〜今後のイベント予定 演奏会情報は8月7日現在のものです。N38916さんの取材をもとに構成しています。 ●伊福部昭純音楽作品音盤目録 2018年8月補訂版 前号の特別付録「純音楽作品音盤目録」編纂後に発売された新譜、新たに判明した情報を収録した補訂版を掲載。この補訂版のみ、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを設定しております。 *発行人: オリエント・R・マインスキー *編集: オリエント・R・マインスキー 阿波守(anatahan) 九鬼蛍 *取材: N38916 大澤夏精(OK @ohzawa_k) 小畑嘉丈 *編集協力: 鈴木宣孝 軟骨 *取材協力: 井上誠 ※2019年8月に第2号(通巻3号)を発行しました。 https://orientp.booth.pm/items/1524397
既刊・新刊情報
【完売】伊福部ファン 第0号 https://orientp.booth.pm/items/676836 伊福部ファン 第2号 https://orientp.booth.pm/items/1524397 伊福部ファン 第3号 https://orientp.booth.pm/items/3557462 【2022年 新刊】伊福部ファン 第4号 https://orientp.booth.pm/items/4057287