
☆3Dモデル カメラ☆ VRChat使用想定3Dモデル カメラ Coss M Unity2019.4.31f1/VirtualLens2/VRCLens(Ver1.8.0)対応確認済み 1.10 Release:カメラモデルを軽量化したprefabに置き換えました。(負荷前バージョン比1/2) prefabぽんで設定出来るように全色分のprefabを作成しました。 VRCLensのバージョンアップに伴いフォルダ名を変更しました。 1.06 Release:VirtualLens2に追加対応しました。 1周年記念で撮影をアシストするツールを追加しました! Coss Mと同時に使用する場合に限り、無料でご利用いただけます。 詳しくは以下商品ページをご覧ください。 [VRカメラ撮影アシストツール VR Camera Button Mapper] https://nishino-seiko.booth.pm/items/3665351 制作者 モデリング及び販売:セイラン テクスチャ他 :にしのん 本モデルはVRC内でWorldなどに置いて使用していただける他に ひらびきWORKS様のVRCLens及び、ろじらぼ様のVirtualLens2と組み合わせて利用することを想定しています。 今回はカメラモデルに7色のカラーバリエーションをご用意しております。 2つあるモデルのうち、CossM_ColorsモデルのマテリアルであるBody1_Colorsのテクスチャを 同梱の6つのファイルのいずれかに差し替えることにより、本体色を変更することができます。 黒についてはCossM_Blackモデルをそのままご利用ください。 配布パッケージにはVRCLens/VirtualLens2との設定にご利用いただけるprefab(大・小・モニタ別4サイズ)を予め同梱しています。 VRCLensについては、バージョンが更新されてもなるべくご利用いただける様に手動での設定手順をご案内しています。 (VirtualLens2は公式の手順を用いてprefabを作成していますので、手動設定の手順はご用意していません。) 本モデルの使用にあたっては、事前にReflex様の「Reflex Shader 2.2.0」( https://booth.pm/ja/items/1088971 )をインポートの上 ご使用ください。本体には同梱されておりません。 VR Camera Button Mapperで便利にご利用いただけるモニターのとても大きなprefabも追加しています。 ・VRCLens手動設定・モデルカラー変更方法について https://note.com/falsita/n/n6bf66bbc25d5 同梱内容 ・Unityパッケージデータ(モデル一式及びVRCLens/VirtualLens2想定のprefabを含む) ・3Dモデルblendデータ ・テクスチャuvマッピングデータ ・テクスチャpngデータ ・テクスチャpsdデータ レンズ・透過部にお休みさん様の「メガネ向けガラスシェーダーVer.2.0」( https://booth.pm/ja/items/1035152 )を 使用させていただいております。 また、本体部にReflex様の「Reflex Shader 2.2.0」 ( https://booth.pm/ja/items/1088971 )を使用させていただいております。 【Blenderファイルについて】 UnityPackageに同梱しているfbxと同サイズのファイルを出力する際はスケールを0.04倍に設定してください。 【免責事項】 ・当モデルを使用した際、使用者側にいかなる不利益が発生した場合でも当方は一切責任を負いません。 ・外部カメラ拡張ツールとの組み合わせを想定していますが、必ずしも動作を保証するものではありません。(同梱のprefabを含む) 【禁止事項】 ・付属のモデルデータ・テクスチャーデータの再配布 ・政治的・宗教的、差別的な用途への利用、又は過去にそのような用途に扱われた経歴のあるキャラクターへの利用。 ・この利用規約は予告なく変更・改定されることがあります。 本モデルを購入された方は変更・改定した規約に同意したものとします。ご了承ください。