
Click here for BOOTH overseas shipping! http://www.tenso.com/en/static/lp_shop_booth 写真の完成イメージは試作品のものです。 Raspberry piと組み合わせて、色々なDACに対応したDAPをつくるもの。 ※キャンセルは受け付けません!よく考えてから購入してください!!※ ※パネル等も基板でつくってますので、多少のスレ、傷はあります。ご納得の上、購入願います。※ ケースの頒布は以下で行ってます https://jinson.booth.pm/items/3639870 添付部品は、説明書を参照してください。 https://www.telnet.jp/~mia/sb/img/img766_max20220425.pdf その他、最新情報は以下にあります。 https://www.telnet.jp/~mia/sb/log/eid339.html 音を出すにはDACモジュールが必要です https://jinson.booth.pm/item_lists/r1LT5ZE8 専用のChumoy/BUF, A47/ClassAAアンプ基板あります https://jinson.booth.pm/items/3720571 着せ替えパネルあります https://jinson.booth.pm/items/3678129 かるさんのNosPiDAC関連はこちら https://karuhamiyan.booth.pm/item_lists/n6RTqJXn
特徴 / Feature
・Raspberry pi 3Aに対応しています。 ・・色々な専用DACモジュールに対応しています。 ・18650電池内蔵を前提としています。なれている方以外は手をださないでください。 ・2.8インチタッチ液晶は安価な感圧式に対応しています。 昔の2画面ゲーム機の気分で操作してください。今どきのスマホの操作性ではありません。 ・本体サイズは84mm x 29.5mm x 140mmです。初代ゲームボーイ(90mm x 32mm x 148mm)よりは小さいです。
違い / difference
いままでリリースしてきたNosPiDAC Crown/DaydreamなどのシリーズのDACをモジュールとし、ラズパイとDACを電源分離(18650x2)することにより音質方向に振ったものです。