ぶんぶんゲームズ主催 シナリオアンソロジー「深淵」
- Out of StockMailbin OKPhysical (via warehouse)2,160 JPY

ぶんぶんゲームズ初のシナリオ10本を集結した第1弾アンソロジー! 1920年代アメリカアーカムから現代まで、クトゥルフ神話TRPGの狂気の世界をあなたへ。 初心者から楽しめる難易度掲載、オンラインセッションにも便利なDLデータ付き。
シナリオ詳細(10本)
狂騒の熱帯夜:はく様 (@hakugun0721) プレイ時間:2~3時間 / 推奨人数:2〜4人 / 舞台:1920年代アーカム 1920年代のアメリカ、アーカム市を舞台にとあるモーテルから脱出するクローズドシナリオです。 CoCのルルブだけを用意すればプレイできます。 ◆サイシュ―*―列車:植木蜂様 (@hiyui_kch) プレイ時間:2~3時間 / 推奨人数:2〜4人 / 舞台:現代日本 「ご乗車ありがとうございます。さい……列車。 最終列車でございます。お降りの方は忘れ物にご注意ください」 アナウンスで目が覚めたそこは、ほぼ無人の電車の中だった。 おかしい。 確か自分は……。列車内の簡単脱出クローズド。 降りるなら、どうぞお先にーー。 ◆ミュージアムの夜:宮里智(BraveLily)様 (@BraveLily_miya) プレイ時間:2~3時間 / 推奨人数:1〜5人 / 舞台:現代日本 駅でもらったティッシュの中に入っていたのはある博物館のチケット。 しかしこの博物館、最近不気味な噂が……? ◆99度目の春は来ない:御宗銀砂様 (@mimuneshiraisa) プレイ時間:4~5時間 / 推奨人数:3~5人 / 舞台:1930年アラスカ 1930年。北の果てアラスカ。 文明から隔た れた極寒の地でいま、神話的カタストロフ が起きようとしている。 果たして99度目の 春は訪れるのか。 ◆古ヨリ来タル…:某尚輝様 (@naninani_trpg) プレイ時間:3~4時間 / 推奨人数:3~4人 / 舞台:現代日本 ある日、平安の世に鬼を封印したと伝わる刀が出土する。 それに合わせて探索者たちは鬼が蘇る予知夢を見る事になる。 夢で見た惨劇を現実のものとしないために探索者には、“復活する鬼を滅する方法”を街の施設を周って探すこととなる。 無事、彼らは惨劇を防げるだろうか…… ※現代の東関東の地方市街をイメージした仮想都市を舞台としたシティーシナリオです。 ◆ヒーロー:さくさく様 (@sattonobachan) プレイ時間:4~6時間 / 推奨人数:3~4人 / 舞台:現代日本 ある日、探索者は景品で豪華客船「パラダイス号」の乗車チケットが当たる。 後日、パラダイス号に乗車をするとセルビアに住んでいる少女と召使、ライトノベル作家、政治家、アイドルと多彩な人物たちに会う。 2日目の昼、一発の凶弾が船内に響く、探索者達は海からの来る神話的恐怖にそう立ち向かうか。 ◆地の底で眠れ:gisyo様 プレイ時間:2~3時間 / 推奨人数:1~3人 / 舞台:現代日本 現代日本を舞台に「脱出」をテーマにしたゲームブック風のシナリオです。 選択肢をある程度用意していますから、アドリブに不慣れでも遊びやすくなっています。 ◆今日も花は美しい:ぺぺろん様 プレイ時間:5時間 / 推奨人数:2~4人 / 舞台:現代日本 崩壊する街。歪んだ住人。「当たり前」が消えていく。中学生探索者達は「怪物」の存在を追いながら夢と現を行き来する。 学生探索者ルール不要、ちょっと狂ったシティシナリオ。 ◆吸血鬼の住まう城:舟様 (@bune_hobby) プレイ時間:5時間 / 推奨人数:3人 / 舞台:現代日本 陸の孤島に建てられた洋館で殺人が起きるという閉鎖空間モノのシナリオです。 秘密ハンドアウト制を採用しており、探索者はそれぞれの目的を抱えて事件に挑みます。 ◆蠢く白:あとり (@1t5r2) プレイ時間:3時間 / 推奨人数:2~4人 / 舞台:現代日本 結婚式を控えた友人カップルの祝福するべく探索者たちが集まるも、いつまでも姿を現さない2人。 路地裏で倒れる友人に駆け寄ったあなた方は、狂気を漂わせる事件へと巻き込まれることとなる。 訪れる悪夢、白く染まった非日常から、生還を目指す短編シティシナリオ。