VRChat向けモデル「Longsword2」
- Digital300 JPY

VRChat向けオリジナル3Dモデル「Longsword2」紹介文及び利用規約 使用者は配布モデルの利用に先立ち、当規約の内容全てに同意をした上で配布物を利用可能なものといたします。 また、本モデルデータをダウンロード及び購入をした時点で利用規約に同意したものとみなします。 内容物: ●モデルデータ ・longsword2.fbx 2メッシュ・三角ポリゴン数:4812 ●プレハブ ・longsword2.prefab ●マテリアル ・longsword2.mat デフォルトではArktoon Shaderを使用しています。導入していない場合エラーが発生しますので任意のshaderに変更してください。 ●各マテリアルごとのテクスチャ ・AlbedoTransparency.png 通常では使用していません。 ・MetallicSmoothness.png ・Normal.png ・2Dview.png 基本色としてマテリアルに登録をしているテクスチャです。 AlbedoTransparency.pngをマテリアルに登録するとある程度アニメ寄りなフラットな見た目になります。 ・height.png ・Readme.txt 本ページに記載している文と同じtxtファイルです。
利用規約と利用条件
・モデルの改造、改変は自由です ・本モデル、改造モデルの著作権はLermiteに帰属するものとします。 ・個人利用、商用利用可です。 ・VRChatでの利用の場合、アバターでの利用や、ワールドのオブジェクト等としての利用も自由です。 ・R-18、R-18Gへの利用も自由です。 ・政治、宗教、他者への誹謗中傷目的での仕様は禁止です。 ・再配布は禁止します。 ・本モデルや改造されたモデルを使用することによる生じたトラブルや損失については、 Lermiteは一切の責任を負わないものとします。 上記で禁止した事項を行った場合、利用許諾は消えるものとし、違反者は著作権法で裁けるものとします。 ・利用規約の内容は変更をする場合があり、最新の規約が適応されます。 ・また、作者は規約を変更する場合変更内容を作者が定める任意の媒体において、 掲載する方法により利用者に通知するものとします。 ・当該変更通知後、利用者が規約を利用したことをもって変更後の利用条件に同意したものとみなします。 ・この配布物は著作権法とその他の適用法令によって保護されます。 ・この規約は著作権法などにおいて認められる利用者の配布物の利用を妨げるものではありません。 ・作者は配布物の二次的著作物の利用に関し、著作権法第21条から第27条までの権利のうち 当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有しています。 ・利用者はこの規約で許諾した権利を第三者に再許諾することはできないものとします。 ・作者は自由に配布や利用の停止ができるとし、利用者はそれに同意したものとみなします。 ※規約に定める条項の一部が無効とされた場合であっても他の条項の有効性に影響を与えないものとします。 この場合、当該無効とされた条項は当初に意図された経済的目的が可能な限り達成できる有効な条項に当然に置き換えられるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。
本規約違反者等への対処
1.作者は利用者が本規約に違反した場合もしくはその恐れのある場合、 または利用者による本規約に該当する配布著作物の利用に関し第三者からクレーム・請求等がなされ、かつ作者が当規約第3条に該当する行為かつ必要と認めた場合にのみ、利用者に対しその調査の協力を求めることができ、利用者はこの調査への協力に同意するものとします。また、その他の理由で必要と作者が判断した場合、当該利用者に対し、以下のいずれか、または複数項の措置を組み合わせて講ずることがあります。 ・規約等に違反する行為またはそのおそれのある行為を止めること、および同様の行為を繰り返さないことを要求します。 ・第三者との間で、クレーム・請求等の解消のための協議を行うことを要求します(裁判外紛争解決手続を含む)。 ・利用者が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除及び削除要請をします。 ・その他、必要と判断する対応を行います。 ・作者は本条第1項への協力に基づき、利用者自身による以下の行為を許諾します ・本規約に違反する個人及び団体を任意の環境で確認した場合、作者及び利用者本人の判断によってのみ、該当環境を管理または運営する組織及び個人へ本規約に反する行為を行っている者が存在する旨を通知すること ・利用者は前項の利用にあたり、下記の各号に定める全ての利用条件を遵守するものとします 1.利用者が前項の行動を予定する場合、当規約の各条項および該当する法令にのみに従いそれを行うこと 2.作者は本条に定める措置を講ずることにつき何ら義務を負うものではなく、また当該措置に起因する結果に一切の責任を負いません。 ・準拠法・言語・管轄裁判所 ・当規約は日本法を準拠法とし、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。 ・当規約は日本語によるものを正本とし、常に日本語のみにより解釈されます。他の言語による翻訳は利用者の便宜のためにのみ提供されるものに過ぎず、当規約の解釈に際して参照されることはありません。 2018年9月9日 制定 2018年9月15日 一部追加 アフターサポートは基本的に行っていません。何卒ご了承ください。 mail:lermite.vrc@gmail.com