- ダウンロードカード専用Digital0 JPY
- PDF電子版Digital1,000 JPY
- 書籍版自宅発送(B5版80P+電子版)Ships within 3 daysOut of StockPhysical (direct)1,000 JPY

◆一言でまとめるとどんな本? AWS IoTを用いたお手軽なスマートホームシステムの作り方についての本です。 前半ではRaspberry Piと環境センサWxBeacon2を用いてAWSクラウド上にデータを送って活用する方法について解説しています。 後半ではサーボモータを使ってSlackアプリからおうちの鍵を開け締めできるようにします。 ◆概要 スマートホーム、スマートスピー カーと最近はスマート〇〇が流行っていますね。スマートホームといえば、エアコンなど の家電を外出先から操作したり、家の鍵を持たなくてもスマホでドアを開けられるなどの イメージが強いと思います。これらのプロダクトはすでに製品化されており、比較的気軽 に導入できるようになってきました。しかし、エンジニアとしてこれらの(値段が高い) プロダクトを買わなくとも、自分で作ってしまえばよいのでは・・・というのが本書の発 想のきっかけです。以前からRaspberry Pi を使ってスマートホームもどきなことはやっ ていましたが、技術書典7 の開催にともない、ひとつの本としてまとめられたらと思い、 作り上げました。本書では、気軽に手に入れることができる環境センサから温度、湿度、 気圧などを取得して、AWS IoT を通じてクラウド上にデータをストックし、活用する方 法について解説しています。具体的には、簡易的なAPI を作ったり、おうちの環境変化 をグラフ化して可視化してみたり、Slack アプリを作ってどこでもおうちの状況を把握で きるようにします。後半の章では、サーボモータを活用してスマートロックシステムを構 築し、Slack アプリを利用してお家の鍵を開け締めできるようにします。複雑なことはで きるだけせず、シンプルなシステムになるようにしました。このシステムをどう活用して いくかは読んでいるあなた次第です。できるだけ図を多く取り入れ、わかりやすくなるよ うに工夫しました。 ◆この本の対象者 • IoT に興味はあるけど、敷居が高いと感じている • AWS(クラウド)サービスを使ってみたい • スマートホームシステムを構築する足がかりにしたい ◆バリエーションの内容 ・ダウンロードカード専用 技術書典にて購入していただいた方専用のコンテンツです。暗号化されたzipファイルで、ファイルを開くにはダウンロードカードに記載されたパスワードが必要です。 (需要がありそうだったのでスマートロックで使った3Dデータのサンプルファイルも同梱しました。) ・電子版 pdf形式の電子版です。 ・書籍版(自宅から発送) B5版80Pの書籍版です。自宅から発送します。技術書典7直後でしたらこちらから注文頂くとスムーズに発送できます。電子版も購入特典としてダウンロードできます。 ・書籍版(倉庫から発送) B5版80Pの書籍版です。BOOTH倉庫から発送いたします。在庫によっては取り扱いがない場合があります。電子版も購入特典としてダウンロードできます。