SGDsシオ太のアマモ大作戦 ボードゲーム
- 3,300 JPY
当社フジイ印刷株式会社は、毎年エコ推進活動として『BLUE SEA ecology運動』という海の清掃活動と海に住む生物観察を行っています。 このゲームは『BLUE SEA ecology運動』の一環として企画・制作したもので、海の清掃を題材としたボードゲームです。 この運動のマスコットキャラクターであるシオマネキのシオ太と海のいきものたち(なかま)がカードになっています。 サイコロをふり、カードをひいて集めた、「なかま」と「アマモ」の数(点数)を競うとてもシンプルなゲームです。 運まかせ、逆転ありの楽しいゲームで、大人と子どもが一緒に遊べます。 このゲームから実際の海の環境にも興味を持っていただければとても嬉しく思います。
こうしてこのゲームは生まれました
このゲームが生まれたきっかけは、『シオ太のアマモ大作戦』という絵本で、生き生きと活躍するキャラクターたちの存在でした。 絵本の世界をゲームにすれば、また違った楽しさでこの『BLUE SEA ecology運動』を知ってもらえるかもしれないと思い、ゲームづくりに挑戦しました。 主人公のシオマネキのシオ太と仲間たちはまだ子どもです。でも海を綺麗にするために勇気と友情を武器に海のゴミと戦います。 海の汚染問題は世界共通の課題です。 海は世界中と繋がっています。 さあ、きみも仲間と一緒にこのゲームで海をきれいにしてください。