
紙でつくる手作りダンボールキットTJBotについて解説します。 応用編ではクラウドを利用した対話ロボットの作り方や物理デバイスをつかったカスタマイズについて解説します。
目次
(基礎編の続きとなり、章立てが11章からはじまります) 応用編を始める前に(必読) ch11: 小型ディスプレイ(OLED) の接続 ch12: TJBot zero を音声で操り、会話する ch13. shiftr.io MQTT ブローカでIoT 連携ch14. TJBot とOculus Quest をMQTT でつなぐ ch15: NeoPixel でドレスアップTJBot ch16: IBM Model Asset eXchange と連携してみよう
- Out of Stock1,250 JPY
- Out of Stock6,500 JPY
See More