災害復興支援3DCG 未開の地 No54
- Digital1,000 JPY

(売り上げの一部を平成30年7月豪雨災害を含む国内外の地震や洪水等の自然災害による被災地への義援金として振り込みます。また東日本大震災および日本各地の自然災害により損壊したり消失した小さな神社・仏閣や祠を自分が生きているうちに一ヶ所でもいいから再建出来ないかと計画中です。) 北海道東部、野付郡別海町の野付半島にある立ち枯れたトドマツ林のある「トドワラ」をイメージして作りました。 野付半島のトドマツ林は地盤沈下による海水浸食による立ち枯れや、1954年(昭和29年)の洞爺丸(とうやまる)台風で強風で飛ばされた海水浸食により枯死し、立ち枯れや倒木により、まるで地球の果ての様な景色を構成しています。子供の頃(昭和50年代)にはまだ立ち枯れや倒木は形を保っていましたが、現在は風化が進み、湿原へと姿を変えつつあります。 新設定の未開の地です。 サイズ5000×3000ピクセルは10月10日BOOTHにて販売開始。
See More
