こうめちゃんテクスチャメーカ
- Digital0 JPY

こうめテクスチャメーカ 0.0.2 作者:https://twitter.com/zz_roba --------------------------- ■ 概要 はむけつ様制作の「こうめ」モデルのテクスチャ作成支援ツールです。 本ツール中によって生成されたテクスチャは 「こうめ」モデルの利用規約(https://booth.pm/ja/items/1791571)に従います。 ■ 使い方 ・Unity上にVRCSDKと、必要であればDynamicBoneにImportしてください。 ・VRC用モデル「こうめ」(https://booth.pm/ja/items/1791571)を購入し、 「koume_*.*.*.zip」をDLしてください。 (*.*.*は任意のバージョン文字列を表します。0.0.0など) ・koume_*.*.*.zip中にある「koume_*.*.*.unitypackage」をUnityにImportしてください。 (.unitypackageをダブルクリックかUnityのメニュー > Import Package > Custom PackageからImportできます。) ・Unity上のAssetsフォルダにkoumeフォルダが生成されていることを確認してください。 (テクスチャ生成時Assets/koume/Materials/Texters内のテクスチャを上書きする仕様になっています。) ・「koumeTextureMaker_*.*.*.unitypackage」をUnityにImportしてください。 ・Unity上のAssetsフォルダにEditorフォルダが生成されていることを確認してください。 ・(重要!)koume_*.*.*.zipの中のTexturesフォルダ中の*.pngファイルを 全部Unityプロジェクト上の「Assets/Editor」フォルダにコピーしてください。 ・「Assets/koume/prefab_koume_*.*.*_blink reset.prefab」をHiraerchy上に配置してください。 ・現状、Assets/koume/Materials/TextersのPNGファイルを固定で書き換える仕様になっているので、 koumeフォルダは移動しないでください。 ・メニュ > window > テクスチャメーカを選択するとツールが起動します。 ■ 機能 ◇通常モード ・HSVシフトモードのチェックボックスを外してください。 <テクスチャ更新> ・今の設定でテクスチャを反映させます。 (ファイル生成するので5秒ほどかかります) <カラーピッカー> ・色を指定できます。 ・グレースケールに直してから色を乗算するため、色相の情報は失われます。 <色替え有効チェックボックス> ・チェックを外すとそのパーツの色替えをしないようになります。(元の色) <リセット> ・カラーピッカーの選択が白になります。 <ランダム色替え(デバッグ用)> ・ランダムに色を変えます。 ・作者のチェック用の機能ですが、配色に困ったら押してみてはどうでしょうか。 ◇HSVシフトモード ・HSVシフトモードのチェックボックスにチェックしてください。 ・通常モードと違い、色相の情報が残るため綺麗な色替えができます。 (逆に狙った色にするのが難しいです。) <テクスチャ更新> ・今の設定でテクスチャを反映させます。 (4kのテクスチャファイル4枚生成するので10~15秒ほどかかります) <色相シフト> ・そのパーツの色相をシフトさせます。 <彩度シフト> ・そのパーツの彩度をシフトさせます。 ・左で低彩度で右で高彩度です。 <明度シフト> ・そのパーツの明度をシフトさせます。 ・左で低明度で右で高明度です。 ■ 免責 ・全て自己責任でご使用ください。