
四季の森 (Harvest Island)ボードゲーム
- Out of StockPhysical (via warehouse)3,500 JPY

【あらすじ】 #四季の森は軽い手札管理とセット収集のゲームです。 #プレイヤーは農地の主人、季節により別々の果物を植え付けて、地形と気候を考慮し、収穫のタイミングは一番重要なことです。 #土地カードに一種類の果物しか植えません、ですが「選択は大事なこと」となります。 #『宝石の煌き』くらいの難しさ、豊作の達成感、美麗な自然テーマと綺麗なイラスト。 #軽い策略ゲーム、30分ほどのゲームが好きな方におススメ。
【基本情報】
人数:2-4人 時間:30分ほど 年齢:8才+ デザイナー:陳智帆 絵師:Cinyee Chiu 編集:Reola Shan 出版社:ビッグファンゲーム メカニクス:セットコレクション、手札管理 発表:初版2017秋 2版2018春 3版リメーク2019秋
やり方30秒紹介
スタートプレイヤーから、時計回りにゲームを進めていきます。自分の手番には、【A.栽培】か【B.収穫】いずれかのアクションを行います。 A.栽培:手札を2枚のカード出します。 土地に出す、また倉庫に出すも構いません。 目的は自分の土地に多くの同じ種類の果物を栽培することです。 B.収穫:点数を取る 自分の農地から、任意の数の農地を選びます。置かれているカードの枚数を点数になる。4枚以上取る時、ボーナスを得るも可能です。 【ゲームの面白さ:天災システム】 手札を補充するとき、めくったカードは「天気」の場合、天気エリアに置き、もう一枚手札を引く。 天気は2種類:晴れ、雨 晴れ+雨→消しあう 同じ3枚揃ったら、天災発生→全員ダメージを受け、自分も農地に置かれた果物カード、一番多いのを半分損壊し、捨てることになります。 【ゲーム終了】 春→夏→秋→冬の順番に山札が代わり、冬が全部なくなったら、ゲーム終了です。 点数計算: 収穫カードの点 + ボーナス点 + 土地に置かれたカード 合計点数、一番高いプレイヤーが勝ち。
おススメポイント
(1)アートが綺麗、難易度は易しい→中級くらい、初心者もできる。 (2)何回でやっても飽きない。 (3)芸術品のようなクオリティー、収蔵、贈り物は最適。 世界有名レビューチャンネル DiceTower :Seal of Excellence受賞。 台湾外務省:台湾代表的なお土産トップ10受賞。 ドイツエッセンシュピール二日で240個売り切れました。
詳しい紹介
https://reurl.cc/ex5LoK 日本語説明書 https://goo.gl/7dcK6R