寝台特急個室:A Royal ホームキット【VRChat想定】
- 通常版(VCC対応版)Digital1,700 JPY
- 初期バージョン(過去購入者様のサポート用です)Digital1,700 JPY

寝台特急の個室を模したホームキットです。 更に"寝台特急らしさ"を求めて・・・ VRC Light Volume 対応など、数年ぶりの大規模アップデートを行いました。 sceneファイル同梱で、簡単にVRChatにアップロードできます。 サンプルワールドはこちら※後日最新バージョンに更新予定→ https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_513191e5-8b70-40d2-8894-b1b8e5795730 new!→ライト表現のリアル化・VRC Light Volume対応(各ライトが、アバターと部屋にリアルタイムのように反射します) new!→シャワールームの照明追加 new!→ビデオプレイヤーの刷新 new!→環境音の刷新(客車寝台特急から収録してきた実際の音源に) new!→クローゼット開閉ギミック ↓以下,旧バージョンから共通のギミック ・洗面・トイレ・荷物棚開閉ギミック ・AM/PM表示時計 ・列車の速度調整・音量調整スライダー ・窓に映る透過ミラー・透過度調整スライダー ・窓に映る大型ビデオプレイヤー(車窓動画などを流せます) ・切り替え式ベッドコライダー ・ポータルドロップ用の屋根上空間 ・ミラーON/OFFスイッチ ・カーテン開閉ギミック ・NightModeスイッチ (ソファーが寝台に切り替わり,明るさが変わります) ・小型Youtubeビデオプレイヤー ・PostProcessing v2 プロファイル付属 ・遠景スクロールアニメーション ※本個室は少人数(1~5人程度)での滞在を想定したものです。 多人数でご乗車の場合は改変・拡張してご利用ください。 (c)2020-2025 DONAMO-163 既知の不具合 ・ライトベイクの崩れ (Generate Lightmap UVs設定のモデルでは、ハードウェアやUnityバージョンによって生成されるUVが同じ設定でも勝手に変わるため)
※This home kit does not allow public upload!※
本ホームキットのpublicでのアップロードは禁止しています。違反した場合、報告・権利者削除等の措置を取らせていただきます。
関連商品
https://booth.pm/ja/items/2685621 Package Shop @aivrc「QvPen」 https://booth.pm/ja/items/1555789 yamadev「【VRChat】YamaPlayer - VRChat向け動画プレイヤー【Video Player】」 https://booth.pm/ja/items/4768863 virtual-boys「GeneLit Shaders」 https://booth.pm/ja/items/4299750 temporal「VRCPlayersOnlyMirror (背景なし No background)」 virtual-boys「VRC_Starter Kit」 https://booth.pm/ja/items/979837 Hoshino Labs.「【VRC向け】iwaSync3 メディアプレイヤー」 https://booth.pm/ja/items/2666275
内容物
・Sleeper Limited Express_VCC_[version].unitypackage →sceneファイルから簡単にワールドアップできます →ARoyal(LV_Bakery_QVPen).unity: VRC Light Volume対応シーンファイル →ARoyal(Bakery_QVPen).unity: VRC Light Volume非対応シーンファイル ※VRC Light Volume対応シーンでは、VRC Light Volume非対応アバターが部屋の明るさの影響を受けず、常に明るくなります(仕様です) →LegacyScene/ARoyal_with_QVPen.unity: 過去にリリースしたバージョンと同じ構成の、旧シーンファイル ・Aroyal.fbx →△11044,5マテリアル ・Textures →部屋の各テクスチャ(.png)が入っています
ワールドsceneの開き方
「初期バージョン」と「通常版のバージョンが古いパッケージ」は、以前の購入者様用に残してあります。初めてご購入の方は最新のバージョン(VCC版)をご利用ください。 1.VRChat Creators Companion Tools (VCC)から新規プロジェクト(World)を作成 2.QVPen(ペン)・YamaPlayer(ビデオプレイヤー)・VRC Light Volumes(アバター・ワールドが受ける光源用機能)・Genelit Shaders(VRC Light Volume対応用のシェーダー) をVCCからインポート ※以下のURLからVCCに各アセットを追加し、Manage Project→ 各アセットをプロジェクトにインポート (アセットの更新等によりURLが変更されている場合は、最新版を検索してインポートしてください) QVPen: https://vpm.ureishi.net/install YamaPlayer: https://vpm.kwxxw.net/ VRC Light Volumes: https://redsim.github.io/vpmlisting/ GeneLit Shaders: https://momoma-null.github.io/vpm/ 3.プロジェクトを開く 4.ツールバーの「VRChat SDK→Show Control Panel」から、VRCアカウントにログインする 5.本商品のunitypackageをプロジェクトにインポート 6.DONAMONOOKI/ARoyalフォルダ以下にある、ARoyal(Bakery_QVPen).unityもしくはARoyal(LV_Bakery_QVPen).unityを開く
利用規約(簡易版)
・VRCHATでの使用 アバター →OK ワールド →OK(publicアップロードNG) ・改変 →OK ・再配布 →NG(自作モデルを名乗る行為NG) ・商用利用 →OK ・R-18 →OK(VRChat内では自己責任で)
Terms of Use(simple version)
・Using for VRChat Avatar →OK World →OK(public upload NG) ・Alteration →OK ・Redistribution →NG ・Commercial use →OK ・R-18 →OK(At your own risk within VRChat)
利用規約(Terms of Use)
本ファイルは「VN3 Licence」で公開しています. 許可条項は以下をご確認ください. https://drive.google.com/drive/folders/1DmMfoqba4gd1Pkga8NnnVrZS0dORNBpL?usp=sharing ※ただし,unitypackage内のファイル名に「CC0_」と記載されているoggファイル・ pngファイルのみについてはクリエイティブ・コモンズライセンス CC0 1.0 Universal (CC0 1.0)に準拠します. 自作物以外のライセンスや配布元は,「Licence.md」に記載しています. VRChat内での当モデルを使用したR-18表現は自己責任でお願いします. (VRChatの利用規約に規定されています) ------------------------------------- This file is released under the "VN3 License". Please see below for the terms of permission. https://drive.google.com/drive/folders/1DmMfoqba4gd1Pkga8NnnVrZS0dORNBpL?usp=sharing *However, only .ogg and .png files with "CC0_" in the file name in unitypackage are governed by the Creative Commons License, CC0 1.0 Universal (CC0 1.0). Licenses and distribution sources for non-self-produced works can be found under "Licence.md". R-18 expression using this model in VRChat is your own responsibility. CC0 1.0 Universal (CC0 1.0) Public Domain Dedication https://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/
更新履歴
・v3.0.0(2025/07/06) VRC Light Volume に対応 LV対応に伴い、カーテンを閉めると外の明かりの反射が消えるよう変更 シャワールームの照明追加 クローゼットの開閉を追加 環境音(走行音など)の刷新 ビデオプレイヤーをiwasync3→yamaplayerに変更 上記変更に伴い、ライティングを見直し(Bekaryでのベイクに変更) ・v2.2.4(2024/07/23) fbxのBlendshape設定(カーテンの法線バグ)を修正,iwasyncビデオプレイヤー更新 ・v2.2.3(2023/01/21) ライティングデータの欠損を修正,readmeをVCC用に更新 ・v2.2.2(2023/01/12) iwasyncビデオプレイヤー更新,ミラーの背景描画不具合修正,VCC対応版に名前修正 ・v2.2.1(2022/10/19) UdonSharpのファイルに欠けがあったので修正(前バージョンでCompile All UdonSharp Programsが必須だった問題の修正),readmeの修正 ・v2.2.0(2022/10/09) ナイトモードの仕様変更,QVPen同梱シーン追加,iwasyncビデオプレイヤー更新,他細かい修正 ・v2.1.4(バージョン不変,2022/10/02) ライセンス変更 ・v2.1.4(2022/03/15) FBX更新,ミラー設定の変更,ライティングの微修正 ・v2.1.1(2022/03/14) ライティングの微修正 ・v2.1.0(2022/03/14) 窓に映る透過ミラー・大型ビデオプレイヤー追加,ベッドコライダー追加,UIやライティングの細かい調整 ・v2.00(2021/11/23) 新バージョン(SDK3版) ・v1.00(2020/04/28) 公開
免責事項
当モデル・当ファイルによる何らかの不都合や損害が生じても,当方は一切責任を負いません.