【オリジナル3Dモデル】華紗
- Digital3,000 JPY

(2022/5/5 お知らせ追記) PhysBone対応の予定はありません ご理解の上、ご購入ください (追記ここまで) 購入前に以下に記載されている基本仕様や利用規約を確認していただくようお願いします。 本3Dモデルを購入した時点で利用規約に同意したものと致します。
【基本仕様】
ポリゴン数 … △17273(通常) △12546(素体ver) 目線の高さ … 150cm Lipsync … 15種対応(VRChat用Lipsync設定済み) フルボディトラッキング … 非対応 Eye-tracking … 非対応 (両目にBoneが入っているだけです) マテリアル数 … 4 Dynamic bone … 設定済み 使用シェーダー … まんまるシェーダー3
【内容物】
unitypackageは、いずれもUnity 2018.4.20f1で作成しております ・syuroko8_kasya.unitypackage(17273ポリゴン) 本3Dモデルのunitypackage ・しゅろ狐屋3Dモデル利用規約.pdf ご利用前にご確認ください ・利用規約_20211226更新.txt 利用規約更新に対しての補足事項です ・はじめに(内容物、導入方法).txt はじめにお読みください 『Data』 もし改変する時に使うかもしれないもの ・syuroko8_kasya.blender(17273ポリゴン) 本3Dモデルのblenderファイル ・syuroko8_kasya.fbx 本3DモデルのFBX ・syuroko8_kasya_body.blender(12546ポリゴン) 本3Dモデルの素体のblenderファイル body(素体)やhair(髪)等で分かれています シェイプキーも設定してますが、一部後に設定したものがあるので含まれていないものがあります パスの関係でテクスチャは剥がれていると思うので、Textureフォルダのテクスチャを当ててください 『Texture』 本3Dモデルに使用しているテクスチャファイルが入っているフォルダ テクスチャや白紙のテクスチャ等が入っています ~ tex…白紙のテクスチャ ~ tex color…色付けた方(使用している方) ~ normal map…ノーマルマップ body tex mask…アウトライン用のマスク
【利用規約】
利用規約全文は以下のURLを参照してください。 https://drive.google.com/file/d/13IoI84fBwYRL1c9uJyv063KNWQInaqc1/view?usp=sharing 本3Dモデルを購入された時点で利用規約に同意したものと致します。 内容をお読みいただいた上でご利用をお願い致します。 しゅろ狐屋共通の利用規約を適用しております。 「VN3 License」を元に作成しています。 https://www.vn3.org/ 「PIXIV FANBOX内 利用規約掲載記事」 https://syuroko8.fanbox.cc/posts/3139943
【導入方法】
『0.DynamicBoneをインポートする』 インポートしなくてもモデルを使用することは出来ますが、服等の揺れが反映されませんのでご了承ください。 『1.VRCSDKとまんまるしぇーだー3をインポートする』 先にインポートしないとVRCSDK関連の設定が反映されなかったり、色が出なかったりします 『2.本品のunitypackageをインポートして、「syuroko8_kasya」内の青い立方体アイコンのプレハブをHierarchyにドラッグアンドドロップする』 フォルダにまとめているので、フォルダを展開して中身を確認してください 青い立方体に白い紙が付いているのはfbxファイルなので、VRCSDK関連やDynamic Boneの設定等が入っていません 『3.VRCSDKにログインして、「Builder」タブを開き、赤丸の"!"が付いている"This avater has mipmapped textures without..."の項目のAuto Fix"を押す』 エラーの一種なので、表示されない場合は何もしなくても大丈夫です 『4.そのまま「Builder」タブの一番下の「Build & Publish」をクリックしてアップロード手順に進む』 その他VRCSDK関連、アバターアップロードに関しては詳しく説明しているページがいくつかあると思うので、そちらを参照するようにお願いします 『5.楽しむ』
【連絡先】
『Twitter』 https://twitter.com/syuroko8 不具合、利用規約のご不明な点等ありましたら、お手数ですが連絡お願い致します
【更新履歴】
2022/5/5 PhysBoneに関するお知らせの追記 2021/12/26 ・利用規約改定 ・ファイル内の利用規約に関する部分を更新 2020/05/16 公開