
キャラクター素体 v9.1
- Digital1,000 JPY

2023/6/3 v9.1 アップデート ・体型のバランスを修正しました。また、体型を調整するためのアニメーションを追加しました ・髪の毛の影をベイクしたテクスチャを追加しました。これにより、個別ライト使用時にも髪の毛の影が表示されるようになりました。 以前にご購入いただいた方へ この商品は、どのタイミングでご購入いただいた方でも無料で最新バージョンをダウンロードすることができます! 値上げがあった場合も追加のお支払いは必要ありません。 ぜひ最新バージョンをお試しください。 何か不具合が見つかりましたら、メールまたはTwitterへ連絡をいただけると助かります。 制作:Jun
特徴
・この商品は、キャラクターの素体として使うことができる3Dモデルです。ファイルの形式は、Blenderで使用することができる.blendとなっています。 ・利用規約の範囲内で、本素体を利用して作成したモデルの配布、販売ができます。詳しくは下にある利用規約をご覧ください。 ・肩は上下、前後ともに可動域が広くなるようにウエイトを調整しています。また、膝、指など他の関節部分にも力を入れております。詳しくは紹介画像をご覧ください。 ・編集しやすいように、モディファイアを残したままにしてあります。 ・不定期ではありますが、商品を更新していきます。また、更新前のどのタイミングにご購入いただいた方でも最新バージョンをダウンロードできます。 ※本商品はBlender内での使用を主目的としたものになります。VRChatなどでの使用の際は、頂点数やテクスチャ等の調整作業が必要になる場合がございますのでご注意ください。
商品内容
1. CharacterBaseMesh.blend ファイルには v9.1.1 および v9.1.2 が含まれます。 v9.1.1には体型を調整するアニメーションが設定されています。 v9.1.2はアニメーションを適用してデフォルトの体型を変更したモデルです。 Blender バージョン3.2以上での使用を想定した3Dモデルです。3.2より前のバージョンですと、一部のGeometryNode、頂点グループやマテリアルなどの設定がうまくいかない場合がございますのでご了承ください。 本体である素体モデル(顔、身体)、個人的に作成したおまけの服やアクセサリーのモデルが入っています。 スケルトン、ウエイト、マテリアル、法線など設定済みです。 顔の各パーツモデルにはいくつかのシェイプキーを、アーマチュアにはポーズを用意させていただきました。 表情の変更など、楽しんでいただければ幸いです。 2. Texture キャラクター素体のマテリアルに使用するテクスチャが入っています。 もしモデルにテクスチャが設定されていない場合は、ここからテクスチャを手動設定してください。 .psdファイルはPhotoshopなどで開くとパーツ別(レイヤー別)に編集することができます 3. 利用規約 .txt形式の説明書です。利用規約や使い方が載っています。 4.説明書 簡単に使い方を解説しています 5. 古いバージョンのモデル 最新バージョンのほとんど下位互換ですが、念のため残してあります。公開しているものよりも古いバージョンが欲しい場合は、Boothのメッセージ等でご連絡ください。
使い方、注意点
・画像中の建築物等は付属しませんのでご注意ください。 ・Zipファイルを解凍してからファイルを開いてください。圧縮されたままですと、テクスチャが適応されません。 ・.blendファイルを開くためには、BlenderをPCにインストールする必要があります。 ・個別ライトは、怪獣の巣穴/Kaiju's nest様が公開されているものを参考にさせていただきました。詳しい使い方と仕様については、個別ページ(https://booth.pm/ja/items/3307031)がとても役立ちます。
利用規約
・本商品を購入した時点で、本利用規約に同意したとみなします。 ・過去のバージョンのモデルを使用する際は、そのバージョン時の利用規約ではなくこの利用規約に則ってご使用いただくようお願いします。 ・このモデルを使用する際は自己責任でお願いします。このモデルに関わるあらゆる不具合や損害について制作者は一切の責任を負いません。 ・本モデルの著作権は製作者Jump!Junに帰属するものとします。改変されたモデルは二次創作物として扱います。 できること ・非商用での利用 ・レンダリングされた映像や画像、スクリーンショットの商用利用、ゲームでの商用利用、SNSへの投稿 ・以下の、「配布、販売する際に必要なこと」を満たした状態での、この素体を利用、改変して作成した「独創性」のあるモデルの配布、販売 。 ※「独創的」の基準は私の主観です。もし基準に達していないと判断するものが出品されていた場合、ご注意させていただく場合がございます。基本的には皆様の善意にお任せします。 ・R18可。常識の範囲内でよろしくお願いします。 できないこと ・自作発言 ・「独創性」のないモデル、または素体のままでの配布、販売。 ・以下の、「配布、販売する際に必要なこと」を満たさない状態での配布、販売 配布、販売する際に必要なこと(重要!!!) ・この素体を利用、改変して作成したモデルを配布、販売する際は、そのモデルを再配布、再販売できないように対策するか、規約に二次配布禁止と設定してください。 その他 ・背景テクスチャはMidjourneyを使用して作成しました。ご自由にお使いください。 ご質問がありましたら、気兼ねなく私のメールjunpngspdr○gmail.com(○を@に変更してください)までご連絡ください。
更新履歴
2023/9/29 ・ゲームでの商用利用が可能であることを利用規約に追記しました。 2023/6/3 v9.1 ・体型のバランスを修正 ・体型を調整するためのアニメーションを追加 ・髪の毛の影をベイクしたテクスチャを追加 2023/5/27 v9.0.1 ・ファイルを開いたときにすぐ編集できるように設定を変更 2023/5/12 ver9.0 ・補助ボーン追加 ・身体全体のバランス調整 ・シェーダーの変更 2023/1/12 ver8.1 ・トポロジーの改善 ・アーマチュアの改善 ・おまけ追加 2022/10/10 ver8.0 ・トポロジーの改善 ・テクスチャの改善 2022/7/2 ver7.0 ・頂点データの改善 ・テクスチャの改善 ・おまけ追加 2022/3/12 ver6.1 ・Auto-Rig Proでリギングしたモデルの追加 ・胸、腰の形を変更するシェイプキー追加 ・眉毛、まつ毛、髪の毛の法線を修正 ・おまけの追加 2022/2/14 ver6.0 ・頂点データの大幅改修 ・シェーダーの改善 ・肩、足首、股関節用補助ボーンの追加 ・ウエイトの改善(手首、足首、肩、膝など) ・シュリンクラップ口、ブーリアン口の追加 2021/7/19 ver5.0 ・顔、身体トポロジーの改良 ・髪の毛の改良 ・服、小物追加 ・マテリアル小改良 2021/3/6 ver4.0 ・トポロジーの改良 ・シェイプキーの改良 ・VRM、Unityパッケージの追加 ・テクスチャ、UVその他もろもろの小改良 2020/11/30 ver3.0 ・全面的なリニューアル