Corne ECシリーズ 静電容量式自作キーボードキット
- Corne EC(バネ同梱版)14,000 JPY
- Corne ECWL12,000 JPY
* 2023/6/30までに発送予定です * はんだ付けが必要なキットです * 写真は作例です。キースイッチ、キーキャップ、電池基板等は同梱されていません。 * 購入前にビルドガイドをご確認ください * ビットトレードワンの静電容量式スイッチのハウジングは適合しません https://github.com/sekigon-gonnoc/CorneECWL Corne ECシリーズはfoostan氏作のCorneシリーズをベースに、NIZ静電容量式スイッチに対応させた自作キーボードキットです。 Corne EC:静電容量式スイッチをスキャンするためのモジュールとXIAO RP2040を使用したキットです。無線化には対応していないため、必要な場合は別途Keyboard Quantizer Bなどと組み合わせてください。 https://github.com/sekigon-gonnoc/CorneECWL/blob/main/CorneEC/CorneEC_ja.md Corne ECWL:各種表面実装部品とPro Micro/BLE Micro Proを使用したキットです。表面実装部品がある分、Corne ECよりはんだ付けの難易度が高いです。BLE Micro Proを使用することで完全無線化できます。 https://github.com/sekigon-gonnoc/CorneECWL/blob/main/CorneECWL/CorneECWL_ja.md
Corne EC:キット内容
メイン基板 x2 トッププレート x2 ミドルプレート x2 ボトムプレート x2 カバープレート x2 TRRSジャック x2 静電容量スキャンモジュール x2 ピンヘッダ x4 M2ネジ x28 M2x8スペーサー x14 ゴム足 x8 **バネ同梱版の場合** 円錐バネ x42 **円錐バネは試作品です** DES-DOMESのように上面に穴が空いているラバードームと組み合わせたときに、スイッチの最初の1.5mmくらいのトラベルが不感帯になってしまうという問題があります。そのため動作点を浅くしたい場合はNizのラバードームなどとの組み合わせをお勧めします。
Corne EC:キット以外に必要な部品
XIAO RP2040 x2 NiZ EC Switch x42 ラバードーム x42個分 TRRSケーブル x1 USB Type-Cケーブル x1 **バネ同梱版ではない場合** 円錐バネ x42 **LEDを付ける場合** SK6812MINI-E x42
Corne ECWL:キット内容
オペアンプはSOT23-6, マルチプレクサはTSSOP, それ以外のチップ部品は0603(1608)サイズです メイン基板 x2 トッププレート x2 ミドルプレート x2 ボトムプレート x2 TRRSジャック x2 タクトスイッチ x2 マルチプレクサIC x2 オペアンプIC x2 100kΩ x14 22kΩ x2 2.2kΩ x2 1kΩ x2 0.1uF x4 220pF x2 赤色LED x2 M2ネジ x24 M2x8スペーサー x10 M2x5スペーサー x2 ゴム足 x8
Corne ECWL:キット以外に必要な部品
Pro MicroまたはBLE Micro Pro x2 12ピンコンスルーまたはピンヘッダ x4 NIZ EC Switch x42 ラバードーム 必要分 コニックリング x42 *Pro Microを使う場合 TRRSケーブル x1 USBケーブル x1 *BLE Micro Proを使う場合(消費電力高めです) 電池基板 x2 USBケーブル x1