Jump Bone ジャンプボーン
- Digital0 JPY

ジャンプで頂上を目指すだけのシンプルなゲーム。 ゴールである頂上にある壺に飛び込めばゲームクリア! くれぐれもゴール目前でスタート地点まで落ちないようにね♪ ゲームクリアだけでなく、クリアタイム(RTA)も楽しんでください。 ゲーム実況も大歓迎(収益化もOK)です! BGMはありませんので(焚火の音や鳥の囀りをBGM代わりにしてます)、配信される際などは別途BGMをご準備していただければなと思います。
このゲームについて
今回、はじめてゲームエンジン(Unreal Engine)を使ってゲーム開発に挑戦しました。 サンプルプログラムが歩いたりジャンプするくらいしかできなかったので、その頃にVTuberなどのゲーム実況で流行っていたJump Kingをヒントに、ただジャンプして頂上のゴールを目指すゲームを作ることにしました。 まるでマイクラ感覚(やったことないけど)で、プログラムコードも書かず、無料で公開されている3Dオブジェクト(アセット)を組み合わせてゲームを完成させることができました。 無料で優れたゲームエンジンもアセットも公開されているので、興味があれば私のようにゲーム開発に挑戦してみてください。
対応デバイス
Windows 10 64bit
操作方法(キーボード)
ジャンプ:スペースキー 移動:A・S・D・Wキー カメラ:マウス 一時停止:Mキー
操作方法(ゲームコントローラー)
PS4純正パッドのようなスティックで操作できるタイプのコントローラーがおすすめです。 普段からPCゲームでゲームコントローラーをご使用なら、そのまま同じコントローラーで操作できる場合があります。 Steamのライブラリで非Steamゲームとして起動すれば、PS4純正パッドコントローラー(DUALSHOCK4)もご使用頂ける場合があります。 Steamのライブラリ画面の下辺りにある[ゲームを追加]ボタンから「非Steamゲームを追加…」を選び、参照ボタンから本ゲーム(JumpBone.exe)を開き[選択したプログラムを追加]ボタンを実行してください。その後はSteamライブラリ経由で本ゲームを起動するだけです。
推奨スペック(開発環境)
CPU: Intel Core i7-4790K @ 4.00GHz Memory: 32GB Graphics: Geforce GTX 1050Ti Storage: 1GB
インストール・起動方法
1. ダウンロードしたZIPファイル(圧縮ファイル)を展開(解凍) 2. 1で作成されるJumpBone010000フォルダ内のJumpBone(.exe)ファイルを実行することで本ゲームが起動します。 1の展開後はダウンロードしたZIPファイルを削除しても問題ありません。 アンインストールはZIPファイルを展開してできたフォルダ・ファイルを削除してください。 なお、初回起動時に「UE4 Prerequisites (x64)」など共通アプリケーションのインストールを求められることがあります。 このような場合は画面の指示に従ってインストールを完了しないと本ゲームが正常に動作しません。
アップデート履歴
[2020-09-17: v1.0] リリース
スタッフ
開発: 神戸ルル(コード・ルル)
公式サイト(準備中)
https://mikutch.com/