無料有 VRChat向け 睡眠用アニメーション&設定ファイル
- Free版0 JPY
- はちみつレモンをおごる(体育座りver.付)400 JPY
2020/11/21 体育座り実装版を有料版につけておきました 下記のワールドのパブリックアバターで体験できます 腹筋してみてください。 いずれ無料版に乗せるかもしれませんがその時はまた別の物をつけます。 2020/11/24 体育座りのアニメーションファイルのVRChat内での参考画像、Unity上での参考動画を追加しました。 ただし、アバターによってはイメージと違う姿勢になってしまうこともあることはご了承ください。 2020/12/02 2A-7-4に体育座りがあってなかったので2A-7-4に最適化したバージョンをパブリックアバターに導入していました。 体育座りVer.で2A-7-4Ver.もダウンロード可能にしました。 ============================= 3点トラッキングでもVR睡眠のアバターの動きをいい感じにしたくて作ったやつです -製作環境- Unity 2018.4.20f1 VRCSDK3-AVATAR-2020.09.25.00.08_Public Very Animation 1.2.8 -内容物- Sleep -説明.txt -Sleep.Unitypackage Unitypackage内のAnimationフォルダにanimファイルが3つ Settingフォルダにassetファイルが3つ、controllerファイルが1つ assetファイルのうちの1つはがとーしょこら様の【ExMenuEmotesSample】です https://booth.pm/ja/items/2210249 -導入方法- ①Unity 2018.4.20f1 にVRCSDK3を導入して、アバターを用意 ②Sleep.Unitypackageを導入 ③アバターのVRC Avatar DescriptorのPlayable LayersのBaseのBaseにLocomotionLayer for Sleepを設定 ④アバターのVRC Avatar DescriptorのExpressionsのMenuにExpressionsMenu for Sleepを設定 ⑤アバターのVRC Avatar DescriptorのExpressionsのParametersにParameters for Sleepを設定 ⑥アバターをアップロードする アバターのVRC Avatar DescriptorのPlayablr LayersとExpressionsに各項目がないときはCustomizeを押さないといけないときがあります デフォルトでは各項目のDefault ~~~を押すと設定できます -使い方- 頭のトラッキングの高さが低いときの挙動がかわります Seatedモードではあまり使えないと思います デフォルトでは足の回転がプレイヤーの回転と相殺されるようにアニメーションが入っていて仰向けで寝てから横寝すると自然になるはずです が、処理落ちでずれてしまいます。 使用者のマシンスペック、ワールドの重さ、ワールドにいる人数などによってずれるのは仕様です(どうしようもなさそう) Expressionメニューでいろいろあります デフォルトEmotes いつものExpressionメニューでできることができる(ExMenuEmotesSample使用) 調整 足の位置調整ができます 固定寝 ポーズが固定された睡眠モード ぺたん座り ぺたん座りができます ぺたん寝 足はぺたんのかたちで頭が低いときに背中が地面につくようになります(ぺたん座りの完全上位互換だと思っている) -その他- このワールドにSleep設定済のフォーシーちゃんたちがおいてあります 試しにやってみるときや設定がめんどくさいけど使いたいときに使ってください https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_05d7fbae-fa2f-4b6e-b4b0-a6787010dd25 こちらではしげひろ様の【VR用3dモデル「2A-7-4 / VRCXset シヴィー/ヨツル/フォーシー/クールク」】を使用しています https://v-market.work/ec/items/2500/detail/ https://booth.pm/ja/items/2019040