【無料】アバターに入れて持ち運べる神経衰弱ゲーム
- 基本セットDigital0 JPY
- 改変支援追加データDigital100 JPY

ご覧いただきありがとうございます。 ダウンロードされる前に以下の説明をお読みください。
[内容説明]
VRChatでの使用を想定したアバターに入れて持ち運べる神経衰弱ゲーム。 カウンター付きでスコアアタックができます。 766△ 1マテリアル。Questアバターも対応可能。 Avatar3.0専用となります。 改変支援追加データの内容は以下の通りです。 ・モデルのblenderデータ ・マテリアルを結合していないfbxモデル ・アトラス化していないテスクチャ各種 ・テクスチャのpsdデータ
[Readme]
利用規約 このデータを利用される場合は以下の事項に同意したものとみなします。 ・商用利用:可能 動画配信、Vtuberなど制限なく利用できます。 但し利用の際は、アバター作者名(はにょえ)及びモデル名双方のクレジット表記をお願いします。 ・モデル改変:可能 改変、パーツ取りなど制限はありません。 改変された際は[twitter:hanyoe_vrc]に一言頂けますと中の人が大変喜びます。 ・成人向けコンテンツへの利用:可能 エログロなんでもござれ。これも一報いただけますと喜びます。 ・再配布:応相談 改変モデルをBOOTH等で配布希望の場合はご一報ください。改変状況を確認してから許可するかどうか決定します。 但し、VRChat内でpublic設定でクローン配布する場合は許可は必要ありません。 再配布に関しては再配布者が責任を負うものとします。 ・ペデスタル設置:要連絡 基本的に許可しますがトラブルがあると困るので設置前に一言お願いします。 ・当モデル・データを利用して発生した一切の損害、トラブルについては利用者が責任を負うものとします。 ・政治宗教目的、公序良俗に反する利用は全面禁止です。 不具合、質問等は[twitter:hanyoe_vrc]までお願いします。
[導入方法]
※必ず事前にVRChat公式で推奨されているバージョンの「Unity」「アバター用VRCSDK3」を導入しておいてください。 ※表情などを入れる場合、AnimatorControllerのレイヤーの並び順を変更しないでください。 また、Expressionパラメーターに記入されている項目を削除しないでください。正しく動作しなくなる恐れがあります。 ※ExpressionMenu内の「concentration」項目は編集しないでください。その他の項目は編集しても動作に影響はありません。 1.同梱の「concentration.unityPackage」をインポートします。 2.concentrationフォルダ内にある「concentration.prefab」を使用するアバターへD&Dします。(必ずアバター直下に配置してください!階層が違うと動きません。) 3.アバターの身長に合わせてゲームボードの高さを調節し、Inspectorで非表示にします。 4.使用するアバターの VRC Avatar Descriptorを開き、以下のように設定します。 Playable Layers Action → vrc_AvatarV3ActionLayer_concentration.controller FX → vrc_AvatarV3HandsLayer_concentration.controller Expressions Menu → ExMenu_Emotes_concentration.asset Parameters → exppara_concentration.asset 基本的な設定はこれで完了です。VRCにアップロードしてお楽しみください。 表情の入れ方 1.「vrc_AvatarV3HandsLayer_concentration.controller」を選択し、Animatorビューで開きます。 2.「Layers」内の「Left Hand」及び「Right Hand」レイヤーを選択し、各ハンドサインに対応するアニメーションを差し替えます。
[ファイル構成]
[基本セット] ・concentration.zip(基本データ一式・導入方法など) [改変支援追加データ] ・ExtraData.zip (内容物は内容説明項目をご覧ください)