エモクロアTRPGシナリオ『梅雨ニ咲ク桜』
- Digital0 JPY

エモクロアTRPG非公式シナリオ『梅雨ニ咲ク桜』のシナリオ本文です。星矢光が動画で使用しているNPCイラストは付属しておりませんのであらかじめご了承ください。 TALTO版『梅雨ニ咲ク桜』 https://talto.cc/projects/7wX6QGMJaGUotG3rIH2I8 『梅雨ニ咲ク桜』公式NPC立ち絵素材 https://syutan.booth.pm/items/3536767 シナリオ名『梅雨ニ咲ク桜』 システム:エモクロアTRPG 筆者:星矢光(星降る物語屋) PL人数:1名固定 舞台:現代日本 プレイ時間:6~7時間 推奨技能:観察眼、聞き耳、心理 準推奨技能:医術、蘇生(なくてもいい) ロスト率:君が望む未来にロストが必要であればある。 シナリオ傾向:ソロシナリオ、恋愛ロールプレイ ※NPCをDPCにすることでタイマンシナリオ形式にすることも可能。 ◇公開HO◇ あなたは某県珠目市にある珠目第一高等学校の男子生徒だ。珠目市内にある『ひまわり荘』というアパートで一人暮らしをしている。あなたは【死神の眼】を理由に人との交流を避けている。 『ひまわり荘』 部屋が大家の部屋と合わせても6部屋しかない小さいアパート。一人暮らししてまで頑張る学生を応援したいという大家の意向で一人暮らしをしている学生の入居者が多い。大家は世話焼きな中年女性で、よく入居者の学生達におかずの差し入れなどをする。 【死神の眼】 突然、見ている人物や生物の命日、時刻、死因が文字として浮かび上がる現象。あなたはその度にその命を助けたい、助けなければという使命感を強く感じる。その死を回避させようとしても、どれも対象が死ぬ数秒前に見えたり、自分じゃ不可能な対処法でないと回避できないためその命を救うことを諦めている。またこの現象が起きた後、あなたは強い疲労感に襲われる。 ◇セッション上での注意点◇ ・本シナリオは筆者が過去に執筆した恋愛要素が多分に含まれる物語が元ネタの為、NPCから共鳴者へ恋愛的感情を向けられる可能性がある。 ・ハンドアウトに共鳴者が男子生徒と記載があるが、PLが希望するのであれば女子生徒でも構わない。ただし、PLとDLが協議した結果、DLの許可した場合に限る。 ・DL含む参加者が全員楽しいと思えるセッションを心がけること。 【ネタバレ防止のお願い】 ・SNS等にシナリオ・物語に関する内容を投稿する際はふせったー等のツールを使用し、ワンクッションをおいて投稿をお願いします。 ・セッション報告をSNS等に投稿する際、エンド分岐に関する言及はエンド番号のみ表記、エンドタイトルは表記しないようにお願いします。 ◇内容物◇ シナリオ本文PDFファイル(全49ページ) 付属品ZIPファイル(セッション用pngファイル6枚、テキストファイル2つ。NPC用立ち絵の付属無し。) ■ 本作品について 本シナリオはテーブルトーク・ロールプレイングゲーム『エモクロア TRPG』用の非公式シナリオです。 本作品の内容はフィクションであり、実在する歴史上の人物、団体、地名などとは一切関係がありません。 また、本書は特定の思想、信条、宗教などを擁護あるいは非難する目的を持って書かれたものではありません。 ■ 利用規約 本作品の著作権は放棄されていませんが、「ダイスタス・コモンズ」の表示とルールに従えば ご自由にゲームプレイや創作活動にご利用頂くことができます。 ダイスタス・コモンズについてはエモクロア TRPG 公式サイトをご参照ください 以下ダイスタスコモンズ 表示-不要 改変-条件付 配信-収益配信許可 営業-条件付 改変条件 ・参加者が楽しめる改変であること。 ・セッション終了後、改変箇所は参加者へしっかりと伝えること。 営業可能条件 ・無償有償関わらず、個人の二次創作物の範囲までとし、かつ改変したシナリオは販売することは禁止です。 ・改変したシナリオについては無償でなら配布していただくことができます。 ・また、販売・配布の際は販売ページ等に公式(当シナリオ)の非公式であるということの記載をお願いいたします。(星矢光が公式と認めたものは除く) 商品画像提供:AB10さん ■更新情報 2021/06/19 シナリオVer.1.8リリースしました! 2021/06/19 シナリオの基本情報を少し修正したVer.1.9をリリースしました!申し訳ありませんがすでにダウンロードてくださった方はダウンロードしなおしお願いします!最悪しなくても大丈夫です! 2021/06/19 シナリオの誤字修正やレイアウト等変更を行ったVer.2.0をリリースしました!今日だけで何回アプデしてるんだ!今回はシナリオダウンロードしなおしお願いします! 2024/6/19 レイアウト改善、内容アップデートを行ったVer.3.0をリリース。