【CoC6/7版】ストレイシープは語らない
- シナリオ本文Digital500 JPY
- セッション素材Digital500 JPY

CoC6・7版対応シナリオ 北海道の大自然を舞台に巻き起こる、白銀のサイコスリラー!
■特徴
◇6版・7版どちらにも対応 ◇傾向 ・サイコスリラー要素強め ・複雑な人間模様や、 生々しいエグさあり ・イベントが次々に起こるスリリングな展開 ◇こんな探索者にオススメ ・探し物や、会いたい人がいるPC (既存探索者OK) ・北の大地で真っ白な大自然を堪能したいPC ※本シナリオには以下の表現が含まれます。 ・残虐表現(人間、動物の死など) ・性的表現 ・宗教的要素
■シナリオ概要
プレイ人数:2~4人 プレイ時間:6~10時間 ■推奨技能 :目星、聞き耳、図書館 ■準推奨技能 :心理学、医学、交渉技能、戦闘技能
■あらすじ
探索者は、知人からどうしてもと以下の依頼をされ、北海道の北部へ向かう。 ・北海道の初尾勢町にある 天利牧場を3泊4日手伝って欲しい。 ・表向きは牧場の手伝いであるが、 本当にやってほしいのはこの牧場が極小数販売する「天利ひつじプリン」のレシピ調査である。 ※北海道が舞台のオープンシナリオのため、車無しでの探索は困難である。1人以上は運転ができることを推奨する。 ※探索者同士が知り合いである方が導入が容易
販売データ詳細
■シナリオ本文 ・7版PDF ・7版テキストデータ ・6版PDF ・6版テキストデータ ・『映画クトゥルフ』からの継続探索者で参加する場合の手引き ■セッション素材 ・NPC立ち絵4種類 ・ココフォリア用画像データ33点 ・テーマソング『ストレイシープは語らない』MP3音源2種類(通常版+インスト)
動画化・配信OK!
動画化・配信はご自由にどうぞ! ・動画化・配信 ①ぴいえぬ書房URL:(https://pnissa.booth.pm/items/2910837) ②著者:P.N.イッサ:(https://twitter.com/PN88865136) と記載いただければ、ご報告なしで問題ございません。 (広告や投げ銭などによる収益化が発生する場合もご報告の強制はございません) (ご報告をいただけると著者がニコニコします) ・その他の商用利用 著者のDMまでご一報をお願いします。 https://twitter.com/PN88865136 (@PN88865136) ・シナリオ改変 楽しく安全なセッションに必要なシナリオ改変であれば問題ございません。その場合は終了後、改変点を参加者様&視聴者様へご説明するようお願いいたします。 ※本シナリオの内容はフィクションです。実在する人物、団体、地名、事件等とは一切関係ありません。 ※シナリオや素材の自作発言・再配布を堅く禁じます。 ※感想などのSNS発信は未通過の方に配慮した形でお願いいたします。
-【クトゥルフ神話TRPG】----------------------------------------------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 ------------------------------------------------------------------------------------------------ -【新クトゥルフ神話TRPG ルールブック】--------------------------------------------------- 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『新クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「新クトゥルフ神話TRPG ルールブック」 ------------------------------------------------------------------------------------------------