[VRChat向け/VCC対応]6-2-1 Controller
- Digital0 JPY
![[VRChat向け/VCC対応]6-2-1 Controller](https://booth.pximg.net/5cadc144-d767-4f99-bd04-c9e832988d22/i/3661500/fffdea59-d515-458a-92c9-bb4ad882059c_base_resized.jpg)
注意 v1.x系統とv2.x系統は共存できません! VRChatワールドでボタンが反応するコントローラーです 触った際にコントローラが振動します(デフォルトで無効化) デスクトップには対応しておりません VRモードにのみ対応 商品紹介ページに写っているゲームコントローラー以外のオブジェクトは本データに含まれません v2.0にてU#1.0に対応しました また、unitypackageでの配布からVPMでの配布に変更しました 展示ワールド作りました https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_475bd1c3-58e0-4d31-b22b-071cd05eec4b 他シリーズ品 ・4-2-2 Controller https://hennashop.booth.pm/items/3542202 ・16 Controller https://hennashop.booth.pm/items/3574832
内容物(v1.2まで)
zipファイル内 ・改変用テクスチャ(png/psd) ・fbxファイル ・unitypackage ・README ・6-2-1 Controller利用規約(JP) ・6-2-1 Controller利用規約(EN) unitypackage内 ・6-2-1_Controller プレハブ ・6-2-1_Controller_Bundle プレハブ ・HandCollider プレハブ ・Card プレハブ ・マテリアル ・テクスチャ ・Udon/U#
導入方法(v1.2まで)
必要ファイル ・VRCSDK3-WORLD (開発時ver:2021.11.24.16.19) ・UdonSharp (開発時ver:0.20.3) ・本unitypackage 導入手順 [1]VRCSDK3-WORLDをインポート [2]UdonSharpをインポート [3]本unitypackageをインポート ・カードリーダーを導入しない場合 [4-1]ワールドに6-2-1_ControllerプレハブとHandColliderプレハブを配置 ・カードリーダーを導入する場合 [4-2]ワールドに6-2-1_Controller_BundleプレハブとHandColliderプレハブ、 Cardプレハブを配置 ※HandColliderプレハブはワールドに1つのみ設置してください タッチフィードバックについて ボタン接触時にコントローラが振動する機能です デフォルトで無効化されています 有効化する場合は6-2-1_Controllerプレハブ内にあるUdonオブジェクトのインスペクタ内項目"Is Activate Touch Feedback"にチェックを入れてください カード/カードリーダーについて ControllerのOwnerを取得できる機能です(ボタンの反応遅延が減ります) カードをカードリーダーにかざすことでOwnerを取得できます LEDの色で取得状況を確認できます ・黒: 非Owner ・黄: Owner ・緑: Ownerの取得に成功 ・赤: Ownerの取得に失敗 SEは効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/ を利用しています。
内容物(v2.0以降)
zipファイル内 ・改変用テクスチャ(png/psd) ・fbxファイル ・VPMフォルダ ・README ・6-2-1 Controller利用規約(JP) ・6-2-1 Controller利用規約(EN) VPM内 ・6-2-1_Controller プレハブ ・6-2-1_Controller_Bundle プレハブ ・マテリアル ・テクスチャ ・Udon/U#
導入方法(v2.0以降)
必要ファイル ・UdonSharp (開発時ver:1.1.6) ・本VPM ・CardReader(開発時ver:2.0) 導入手順 [1]VRChat Creater CompanionにてUdonSharpプロジェクトを作成 [2]CardReader VPMをVRChat Creater Companionに追加、インポート [3]本VPMをVRChat Creater Companionに追加、インポート ・カードリーダーを導入しない場合 [4-1]ワールドに6-2-1_ControllerプレハブとHandColliderプレハブを配置 ・カードリーダーを導入する場合 [4-2]ワールドに6-2-1_Controller_BundleプレハブとHandColliderプレハブ、 Cardプレハブを配置 ※HandColliderプレハブはワールドに1つのみ設置してください タッチフィードバックについて ボタン接触時にコントローラが振動する機能です デフォルトで無効化されています 有効化する場合は6-2-1_Controllerプレハブ内にあるUdonオブジェクトのインスペクタ内項目"Is Activate Touch Feedback"にチェックを入れてください
利用規約
本データはVN3ライセンス、利用規約ジェネレータ https://www.vn3.org/ を利用して作成しています ダウンロード前に規約についてご確認願います [日本語] https://drive.google.com/file/d/14Y2aOpq0dQ1Q7aAMvXYjzY92wGpYHJvH/view?usp=sharing [英語] https://drive.google.com/file/d/1rsbNqbaYFx96OLcagIAgI4iZyAGMQQi0/view?usp=sharing 本データによって引き起こされたすべてのトラブルについて、当方は一切の責任を負いません Unity、VRChat、Udonの更新により期待された動作が行えなくなった場合も当方は一切の責任を負いません (できる限り対処する予定です)
更新履歴
2022/02/17 v1.0 リリース 2022/02/19 v1.1 レバーの操作範囲を拡大 レバーの接触操作をある程度安定化 2人目以降でUdonがクラッシュするバグの修正 2022/06/02 v1.2 一部メッシュが反転していたバグの修正 レバー可動範囲外でもコライダーを離さないように変更 2023/01/08 v2.0 U#1.1.6、VPMに仮対応
連絡先
Twitter:SCPScTi