【アバター専用】AvatarReversiSystem【Avatar Dynamics】
- 通常版Digital500 JPY
- 支援版(おまけあり)Digital800 JPY

本商品はVRChatのAvatars 3.0とAvatar DynamicsのPhysBonesを利用したアバターギミックとしてアバターに本格的なリバーシを導入する商品となっています。 また、専用のセットアップツールにより誰でも簡単に導入することができるようになっています! 導入すると、Expression MenuからリバーシのON、OFF、台の高さ調整などができるようになります。 最新バージョンにて「Modular Avatar」での導入に対応しました。
【商品詳細】
■機能 ・最低1Parameterで同期するReversiSystem ・Expression MenuからリバーシのON、OFF ・Expression Menuからリバーシ台の高さ調整 ・他の人からも見える現在の黒と白の石の数表示 ・勝敗が決定した際に自動的に結果を表示 ■操作方法 Expression MenuからReversiをONにします。 石を置きたい場所をGrabすると黒の石が現れます。 もう一度Grabすると石が回転し白の石になります。 もしも置き間違えてしまった場合には1秒以上Grabすると石が消えます。 (もし同期していない石があった場合にも1秒以上Grabすると石が消えた状態となり同期します。) リバーシをリセットしたい場合はOFFにしてもう一度ONにするとリセットされた状態になります。 ■注意 ・後からJoinしてきた人にはギミックは同期しません。 ・稀に石が同期しない場合があります。その場合は同期していない石を1秒以上Grabすることで消えた状態になり同期します。 ・本商品はデスクトップおよびQuestでの動作確認をしていません。 ・重いアバターギミックなのでメインアバターと別に分けてアップロードすることを推奨します。 ・本商品を使用する前にアバターデータのバックアップを推奨します。 ■Special Thanks ・Haï~さん(https://twitter.com/vr_hai) 今回のギミック用のAnimatorを作るためにHaï~さん作のAnimator As Codeを利用しました。 https://github.com/hai-vr/av3-animator-as-code ・あっぷるてぃーさん(https://twitter.com/Appletea_VRC) リバーシの台と石のモデリングをしてもらいました。 ・わらびさん(https://twitter.com/warabiVR) 何回もギミックのテストに付き合ってもらいました。
【導入方法】
注意:本商品はデスクトップおよびQuestでの動作確認をしていません。 本商品を使用するには ・VRChatSDK3(Avatar専用) ・Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ の導入が必要です。 ①本商品に含まれる「AvatarReversiSystem.unitypackage」をUnityにインポートします。 ②「Meshi」フォルダ内の「AvatarReversiSystem」フォルダ内に含まれる「AvatarReversiSystem」Prefabをシーン上のアバター直下へ配置してください。
【支援版について】
支援版をご購入された方にはおまけとして今回のギミックを作るにあたって書いたAnimator As Code用のソースコードをダウンロードできます。
【利用規約】
対象コンテンツの利用権利の販売となります。コンテンツを改変および任意メディアで利用することができます。 ただし下記を禁止します。 他人が利用できるようにし、著作者の販売を阻害すること。 コンテンツ自体に政治的または宗教的もしくは反社会的なメッセージを持たせること。 直接的に利益の発生する目的にコンテンツに利用すること。(非営利オプション) 法人利用をすること。(非法人オプション) 暴力的・性的なコンテンツに使用すること。(非アダルトオプション) その他 コンテンツあるいは発生した不利益に対して著作者はなんら責任を負いません。 利用権利は他人に譲渡することができません。 このライセンスにおける解説情報は下記になります。 https://gitlab.com/towelfunnelvrc/towel-license/wikis/ (タオルライセンス 販売用 version0.9) 本商品に含まれるMITライセンスで運用されるWorld Constraintの著作権はVRLabsに帰属する。
【アップデート情報】
Ver1.0 公開 ※アップデートに伴い値段が変動する事があります Ver2.0 VCC対応&Moduler Avatarを使用した導入へ切り替え