タイマンシナリオ集「GOetic A AntidoTe」 SPLL:E194211
- 詳細概要 / ネタバレなしDigital0 JPY
- ゴアート / シナリオ集Digital666 JPY

↓書籍版:※書籍版付属データ=電子版です。書籍版との重複購入にお気を付けください※ https://ichikami.booth.pm/items/5739295 ___________________ 公開:2024年12月15日 最終更新日:2024年12月15日
クトゥルフ神話TRPGタイマンシナリオ集
「 GOetic A AntidoTe 」
― ゴエティック・ア・アンチドート ― 継続 × 短編 × 特殊シチュエーション
🦋共通概要
推定プレイ時間 :各2〜3時間 / テキストセッション シナリオ傾向 :探索、特殊シチュエーション 探索者 :継続探索者推奨 / 新規可能 ロスト :極低 使用するルールブック:6版基本ルルブ シナリオ集の略称は「 ゴアート 」
🦋シナリオ集について
▼シナリオ集について このシナリオ集のコンセプトは「テキセ2〜3時間ボリューム」「突発でも遊べる」「特殊シチュエーション」です。 気軽に遊べるシナリオを目指して制作したため、ほぼロストはしません。継続使用に問題ない程度の後遺症がつく可能性はあります。 現代日本の探索者を想定して制作していますが、名称や描写を変えて時代や地域を変更していただいても構いません。 ▼推奨技能 「推奨技能」の記載がありますが、使いどころがあるくらいなのでなくても大丈夫です。 シナリオのシチュエーションを見たい探索者で遊ぶのがおすすめです。 正気度が著しく低い探索者で参加しない限り、ほぼロストはしません。 ▼KP難易度 処理を少なくシンプルに、突発で読みながら遊べるシナリオを目指しました。 シナリオ内に描写が含まれているので、そのままコピペするだけで回せます。(改変する場合は加筆や調整が必要です) ╎含まれる要素 探索、クトゥルフ神話要素、微ホラー、特殊シチュエーション、コメディ ╎含まれない要素 感情指定、関係の掘り下げ、しっとりした雰囲気
🦋収録シナリオ
収録シナリオはそれぞれ独立しているため、全て同じ探索者でも別の探索者でも遊べます。シナリオごとにKPPLの交代も可能です。 「ビストロ・ナベリウス」 ───食らえ。 人数 :タイマン / 1PL~+KPC 含まれる要素:洋食屋、SAN回復 導入 :探索者はKPCに誘われて洋食屋でランチを食べる。が、店内で異変が起きて───? 「揺蕩うロノウェ」 ───澄ませ。 人数 :1PL+KPC or 2PL 含まれる要素:精神入れ替わり、微ホラー、コメディ 導入 :妙な頭痛の直後……自分が目の前にいた。原因は分からないが、相手と精神が入れ替わっているようだ。 「スコクスの嘲傷」 ───暴け。 人数 :タイマン固定 / 1PL+KPC 含まれる要素:PCの生首化、首のないKPC、異界中華街 導入 :知らない街で誰かが”貴方の頭”を抱えていた。首のない体から何故かKPCの声が聞こえる。 「惰餐とバラム」 ───解体せよ。 人数 :タイマン固定 / 1PL+KPC 含まれる要素:白衣、研究所、微ホラー 導入 :貴方は今日もKPCと死体を解剖する。───これは、誰だ?
▼その他 個人での7版への改変はご自由にしていただいて大丈夫です。配布や譲渡、公開などはNGでお願いします。 ___________________ 以上の情報以外は本シナリオのネタバレになります。上記の情報以外はワンクッション置けるサービスを活用し、直接第三者が見れる場所には書きこまないようにお願いします。
🦋内容
■詳細概要 / ネタバレなし ネタバレのない概要PDFです。収録シナリオの概要や傾向がご確認いただけます。 ■ゴアート / シナリオ集 ╎シナリオ集詳細概要(ネタバレなし) ╎シナリオPDFデータ ┗ビストロ・ナベリウス / 約1万1000字、12P ┗揺蕩うロノウェ / 約1万1000字、12P ┗スコクスの嘲傷 / 約1万1000字、12P ┗惰餐とバラム / 約1万1000字、12P ╎テキストデータ ╎情報テキストデータ ╎トレーラー画像 ╎ドロップするだけ部屋zip
権利表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」