プロジェクト・ブルーノート(CoC6版)SPLL:E107627
- Digital500 JPY

●本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION
あらすじ
ある夏の終わり、むかし住んでいたまちに久しぶりにあなたは立ち寄った。 どうやらまちでは最近、UFOの目撃情報が相次いでいるらしい。 むかし隣の家に住んでいた年下の友人が、宇宙人に会ったらしいのだ。 「おとなは信じてくれないんだ」 「でも、本当なんだよ」 「──ねえ。宇宙に行ってみたいって、きみは思う?」
内容物
・シナリオ本文 PDF/Word (60000文字程度) ・マップ ・トレーラー画像 ・書き下ろしBGM(3曲) ↓書き下ろしBGMを使用したトレーラー映像はこちら↓ https://youtu.be/Byy4wwB00dI ↓KP向け本文サンプルはこちら↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17893030 ***トレーラー内にある文章「私たちは星の材料でできている。(We are made of starstaff.)」は、アメリカの著名な天文学者カール・セーガン氏(1934-1996)の言葉を引用したものです。 シナリオ本文内に引用元の詳細は記載してありますが、未購入の方にも分かるようあらかじめ記しておくべきでした。当サークルの不注意です。この場を借りてお詫び申し上げます。 (2023/1/13)***
概要
形式▶︎現代日本シティ 人数▶︎1人固定(PCは新規継続問わない) 所用時間▶︎4h〜6h(ボイセ) シナリオ傾向▶︎RP重視 推奨技能▶︎目星、聞き耳、回避、交渉技能 準推奨技能▶︎図書館、電気修理 あると楽しい▶︎オカルト、英語、天文学 【事前情報】 8月30日、夏の終わり。用事があったのか、あるいは偶然立ち寄ったのか、探索者はかつて住んでいたP県の「空鳴市」を訪れる。このまちに住んでいた頃、探索者には大切な友人がいた。隣の家に住んでいた小学生、NPCだ。探索者が引っ越しをしてしまったあと疎遠になってしまったが、元気にしているだろうか? 【こんな人におすすめ!】 ・夏の終わりに冒険をしたい! ・宇宙の広さに想いを馳せたい! ・子どもの頃に抱いた夢を思い出したい! ・歳の差コンビが好き! ----------------------------------------------------- ●かつて住んでいたまちで起きている未確認飛行物体の目撃騒動を調査しながら、年下の友人であるNPCと仲良くするシナリオです。 ●中学生と一緒に夏を満喫したいPL、ノスタルジックな雰囲気でたくさんRPをしたいPLは楽しめると思います。 ●KPは中学生として合法的にPCにたくさん甘えることができます。
更新
2022/4/12 18:30 投稿企画 #あの日僕等は宙を見た 様への参加に伴い公開 2022/4/17 0:00 セール終了につき、値段を正規価格に変更しました 2022/4/21 20:35 windowsで解凍した際BGMファイルが開けない不具合を修正しました(ver.1.1) 2022/7/3 21:20 誤字・誤表記を修正し、一部シーンの処理を変更しました(ver.2.0) 2022/8/7 0:50 メタデータの不備を修正しました(ver.2.1)