"うき夜" 4作品ペーパー(ポストカードサイズ)
Physical (worldwide shipping)
- "うき夜" 4作品ペーパーShips within 5 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY
Physical (ship to Japan)/ Digital Download
- "うき夜" 4作品ペーパーShips within 5 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)100 JPY
- ダウンロード版jpegデータDigital0 JPY

"うき夜" 4作品ペーパー(ポストカードサイズ) イラスト集未掲載の4作品を折り綴じにしたものです。 1作品はハガキサイズほどになります。 カットして飾って頂くこともできます。 繊維目のある和紙状ペーパー(しこくてんれい)に印刷 オプションにjpegデータのダウンロード版もございます。 大きなサイズのデジタルデータになりますので、 投稿画像や印刷では見えない細かい箇所や色味などご覧いただけますと嬉しいです。 *事情により、画質が荒めのものがございますがご了承ください。 -------------------- このグッズの制作にあたり: この4枚は「うき夜をかぞへる」の続編イラスト作品集にしたかった絵たちです。 昨年の冬にPCの作品ファイルを全て失ってしまいました為、ツイッターから持ってきたものを印刷しています。 これまでキャラクターの一枚絵は、作品集にするストーリー連作をイメージして己を鼓舞して描いていました。 4枚の他、作品集を目標に加筆していた絵や描きかけていた絵、落書き 設定絵 漫画 交流絵、誰に見せるでもなく自分の心を温めてくれた創作なども、学生時代から現在までのとても多くの創作を失いました。 己のいい加減さに落ち込み、復旧依頼に30万払うも戻らず(今後は管理徹底します)、ショックで半年近く絵を創る事ができませんでした。(大金を失う事も将来的不安が襲いかかります。) "過去の絵なんて気にしないで、新しく描いて作品にすればいいのに、好きなら続けられるだろうに"と感じる方もいると思います。 私もそう考えました。 実際は頭をかすめるだけで体調がわるくなってしまい、大好きなフォロワーさん達の作品を見ることすら出来ずツイッターを閉じていました。 創作しなかった半年間の心持ちは"創作ってやらなくても大丈夫なんだな"でした。1月に通販お礼にひとつ描いたきり、半月だって描かなかった事は物心ついてから一度だってなかったと思います。しかし生きている人間のどれくらいが創作を常にしているのでしょうか。創作しないのは気が楽でした、目や首などを痛める訳でもなく未熟さで直しては消し直しては苦しむをしないで済みます。私は何に迫られ必死に絵を描いていたのか不思議な位です。 野見山暁治展を観た日、たまたま最終日でご本人がいらしてました。すっきりと立ち会話する姿、100歳だそうです。大きなキャンバスにはスピード感のある色彩を幾重にも載せ、その力強さや美しさは美学であり生命であり、羨ましく感じました。 私の好きな画家にも奥村土牛や篠田桃紅や、挙げれば画家は長生きの方が多いです。 北斎ばりになれとは言えませんが、生きる力と創作する力は密にリンクしていると思います。 キャラ絵も抽象も含めて、描きたいから現したいから描く、生まれて創作を知り踏み込んでしまった以上、表現をしていかなければ自己を奮い立たせられないのだと思います。 半年間は内の何処かに穴が空いたような感じでした。 私には描く事が必要みたいです。 これから人生という時間と情熱をかけて描いてゆくものは描いてゆきたいものは何かと問い探してゆくのも創作です。 創作で落ち込んだ冬 創作で立ちあがろうとした夏、お心遣いの言葉をかけて下さいましたフォロワーさんには感謝し尽くせません、本当にありがとうございます。 私の内の岐路のなか、この4作品には晴れの舞台をあげたいと願い、今回のグッズ"うき夜"を制作致しました。 キャラクター達がこれからも存在していてくれたら嬉しいです。 2022.8.16