H750版LEDパネルコントローラ
- Ships within 7 daysShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)5,000 JPY

LEDパネルコントローラとは、HUB75のRGBドットマトリクスLEDパネルをSPI接続で簡単にフルカラー表示を行えるようにしたものです。 HUB75なLEDパネルを表示させるのは結構めんどくさいです。 単純に8色表示だけなら何とかなるかもしれませんが、フルカラーで表示させるには大量のメモリと高性能なCPUが必要です。 そこでこのLEDパネルコントローラを使えば、ピクセルの色をSPI通信で送るだけで簡単にLEDパネルを表示させることができます。 SPI通信さえ使用できれば、ロースペックな8bitマイコンでも最大163840ピクセルのLEDパネルをフルカラー表示させることができるのです。 他バリエーションとの比較は下記の通りです。 機能 F730版 = H730版 = H750版 HUB75ポート数 F730版 < H730版 = H750版 キャンバス画素数 F730版 < H730版 < H750版 リフレッシュレート F730版 < H750版 < H730版 細かな仕様の違いはありますが、それぞれ互換性があり簡単に置き換え可能です。 在庫補充を行いました! またハードウェアVerがE→Gに変更になり、ファームウェアVerが03→18に変更になっています。 外観やコネクタピンアサイン、リフレッシュレート等細かい仕様変更はありますが、制御コマンドに変更はありません。
仕様
製品名:H750版LEDパネルコントローラ 電源電圧:5V (4~6V) 消費電流:220mA程度 出力信号規格:HUB75(E) HUB75(E)ポート数:4ポート 最大横LED画素数(1ポートあたり):512ピクセル 最大縦LED画素数(1ポートあたり):128ピクセル(シリアル)もしくは64ピクセル(パラレル) 最大横キャンバス画素数:4095ピクセル 最大縦キャンバス画素数:4095ピクセル 最大総キャンバス画素数:163840ピクセル 最大色数:16,777,216色 輝度調整:256段階 PWM分解能:1bit~16bit可変 ガンマ補正:0.1~9.9可変 色調補正:RGB各256段階 リフレッシュレート(FWVer.18 最高値):実測220RPS程度(256×128、PWM8bit) 通信規格:SPI(受信のみ) MSBFIRST SPI_MODE0 データフォーマット:RGB888 最大SPIクロック周波数:110MHz 外形寸法:74.04mm×48.64mm
主な機能
・キャンバスサイズ設定機能 ・描画範囲指定機能 ・表示位置指定機能 ・任意サイズLEDパネル設定機能 ・LEDパネルON/OFF機能 ・輝度調整機能 ・PWM分解能変更機能 ・ガンマ補正機能 ・暗部補正機能 ・CIE1931補正機能 ・補正テーブル書換機能 ・色調補正機能 ・RGBピンスワップ機能 ・表示向き変更機能 ・リフレッシュレート指定機能 ・図形描画機能 ・画面コピー機能 ・LEDパネルテスト機能
内容物
・LEDパネルコントローラ本体×1個 ・コネクタセット×1セット リファレンスマニュアルは下記URLよりダウンロード願います。(紙やCDROM等では付属いたしません。) https://drive.google.com/drive/folders/1EghWhvpJBFjfbYqJbAll4DCOOnGhnz-4?usp=sharing LEDパネル、マスタ側マイコン、電源、ケーブル類などは付属しておりませんので購入者様ご自身でご用意ください。 WHVer,FWVerが変更になっておりますので、必ず補足資料もご確認ください。 https://drive.google.com/file/d/1jNGCIyhKb24dWuEIbGZvrgwMYtYEq57J/view?usp=sharing
リファレンスマニュアル
https://drive.google.com/drive/folders/1EghWhvpJBFjfbYqJbAll4DCOOnGhnz-4?usp=sharing 2022/08/26 LEDパネルコントローラの回路図を追加 補足資料 2024/09/15追加 https://drive.google.com/file/d/1jNGCIyhKb24dWuEIbGZvrgwMYtYEq57J/view?usp=sharing
動作確認済みLEDパネル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071VJFB86/ https://www.shigezone.com/?product=64x64ledpanelp25 https://www.adafruit.com/product/420 https://ja.aliexpress.com/item/32998370416.html https://ja.aliexpress.com/item/4000292745390.html
注意
・ご購入前に取扱説明書を熟読願います。 ・LEDパネルコントローラだけではLEDパネルのテストくらいしかできません。必ずSPIマスタ側となるようなマイコン等が必要です。 ・よって本品を使用するにはArduinoでLチカができる程度のプログラミング知識が必要となります。 ・簡単にLEDパネルを表示できるとはいえ、高度なことをしようとするとそこそこ難しいです。頑張ってください。 ・HUB75のLEDパネルでも使用できるものとできないものがあります。リファレンスマニュアルの「1.3.2 使用可能な LED パネル」をご参照ください。 ・あくまでも個人が趣味で手作りしているものなので過度な期待はなさらぬようお願い申し上げます。 ・私のブログです。 http://blog.livedoor.jp/wata_net/