蔵書票-5-微小藻類(丸)
Physical (worldwide shipping)
- 紙いろいろShips within 7 daysPhysical (direct)400 JPY
- 書きやすい紙Ships within 7 daysPhysical (direct)400 JPY
Physical (ship to Japan)
- 紙いろいろShips within 7 daysPhysical (direct)400 JPY
- 書きやすい紙Ships within 7 daysPhysical (direct)400 JPY

微小藻類柄の蔵書票です。丸い形が可愛らしく、傾けて貼っても楽しいです。 いろいろな紙に1色刷りです。紙の種類は白系の洋紙が中心になります。 ◆5枚セット◆ ★背景は微小藻類デザインペーパーを使用しています。
<印刷について>
プリントゴッコという、1980年代に流行った家庭用の簡易印刷機を使っています。 版画のように色毎に版を分けて刷るため、多少のずれがあったり、製版の精度がそれほど高くないために線や塗りがかすれたりと、古く懐かしい雰囲気の仕上がりが魅力です。 プリンターでは使うことのできないパールインクも使用しています。
<紙について>
コピー用紙程度の厚さで、独特の手触りや混じり物のある紙など多様な紙に刷っています。 他の蔵書票と比べると、さらっとした手触りの紙がほとんどです。 インクの状態や紙の種類により、刷った線の太さや色の鮮やかさも変わってきます。 あえてレトロな印刷機を使用することで、バリエーション豊かな作品になりました。 一枚一枚の個性を楽しみながらお使いください。 蔵書票とは、本来は自分の名前を入れ書籍に貼付するものです。 わずかに名前を書き入れられるスペースがあります。本当に小さなスペースですので、画数の多い漢字は入れるのが難しいかと思います。 試し書き用の紙もお付けしますが、セット内の全ての紙をお入れできないこともあります。また、印刷時に余った小さな切れ端になりますのでご了承ください。 シールではありませんので、貼る際には糊をお使いください。柔らかい和紙にスティックのりを塗る際は、あまり力を入れますと破けたり折れる場合があります。試し書き用の紙でお試しになることをおすすめします。
<商品のバリエーションについて>
・「紙いろいろ」 ふんわりした和紙など色々、楽しい組み合わせでお送りします。 ・「書きやすい紙」お名前を記入してお使いになりたい方はこちらをご選択ください。 淡い色の紙中心に、ペンで書きやすい紙を選んでお入れします。