VRMアバターにも適用できる窓シェーダー、MaskedCutout
- 無料版Digital0 JPY
- 開発を労う(中身は一緒です)Digital151 JPY

「Vket5の時に窓シェーダーを作ったは良いのですけれど、Cutoutを使うVRoidモデルには適用できませんね...。 あの時はメッシュを切って無理やり使いましたし...。 そうだ、シェーダー改造しましょう。」 VRM/mtoonのRendering Type "Cutout"に適応した窓シェーダー、MaskedCutoutです。 mtoonの外見(機能ではない)をほぼ維持したまま窓シェーダーを使えるように調整しました。 MASKING_Cutoutシェーダーを通すとMaskedCutoutシェーダーが見えるように設計しています。 シェーダーのマスク値の数字が一致すると動作します。 マスク値を変えることで、同じ座標に別のモデルを表示させることも可能ですね。 一応、自分で使う用に最低限の設計をしたので整合性とかシェーダーコードの美しさは無く、継ぎ接ぎですね。 適当に改変したり、ワールドやアバターに組み込んで使ってください。 利用方法 1.unitypackageをインポートします。 2.MASKING_CutoutシェーダーとMaskedCutoutシェーダーのマスク値を一致させます。 3.MaskedCutoutシェーダーのAlbedo(RGB)とEmission TexにPNG透過したテクスチャーを適用します。 制作unityバージョン Unity2019.4.31f1 動作確認済みunityバージョン Unity 2021.3.4f1 このシェーダーを適用してVRM出力することはVRMの仕様上できません。ご了承ください。 シェーダー適用後に陰が落ちるのが気に入らない場合、Emission texにテクスチャを適用し、Emissionの色を明るくすると解決できます。 アバターは付属していません。サムネイルに使用したVRMアバター https://shitorinoreiro.booth.pm/items/3839776 製作者であるREIRO、REIRO_MCno151 VBC CLIはシェーダーコードに対しては素人です。シェーダーに関する質問には答えられない可能性があります。 基本無料配布(サンプルではない)と支援版で公開しているものについては、クレジットを追加することによって限定的に再配布できます。規約を参照してくださいね。 ・改変可、商用利用可です。詳しい規約については https://shitorinoreiro.booth.pm/ を参照してください。 著作権は放棄せず、「REIRO」に帰属します。 本作品の使用によるトラブルや損失については一切責任を負いかねます。 本規約は変更される場合があり、変更された場合は最新のものが適用されます。 予告なくデータの削除、差し替え、価格の改定等、商品内容を変更する場合があります 。 ご不明な点、質問などございましたらTwitterへ。