Call My HERO SPLL:P113008
- Out of StockMailbin OKPhysical (via warehouse)1,000 JPY

【トレーラー】 今は一生に一度しかないなんて言われても、ピンとくるはずなんてなくて。 毎日同じように学校へ行って、勉強して、友達と馬鹿みたいな話をする。 きっと今日も変わらない。 きっと明日も変わらない。 僕たちはこの世界に終わりがあるなんて思いもしない。 それなのに、そうだったはずなのに、 目の前で偉そうに話す自称ヒーローの少女はこう言ったんだ。 「この世界を放って置けば、あと一年で終わりが来る」 ダブルクロス The 3rd Edition 「Call My HERO」より 第1話「Call me HERO!」 ダブルクロス―それは、裏切りの意味を知るための物語。 【シナリオ概要】 本作「Call My HERO」は、基本ステージ内の架空の都市「咲楽市(さくらし)」を舞台とした全4話からなるPL3人用キャンペーンシナリオである。グランドオープニングは存在せず、第1話が4月下旬、2話が10月中旬、3,4話は2月下旬の時系列で進み、中学校の卒業式までの1年間をシナリオ内で過ごしていく。 本作はダブルクロスの「基本ステージ」を舞台とした「RW(レネゲイドウォー)ステージ」とのクロスオーバーシナリオである。サプリメント「RW(レネゲイドウォー)」及び「CE(カッティングエッジ)」はGMであれば必携となるが、PLは必ずしも所持している必要はない。 また本作ではプリプレイ時、全PCにリバースハンドアウトが配布される。 【レギュレーション】 プレイヤー人数:3人 消費経験点:50点 プレイ時間:各話5~6時間 使用サプリメント:基本ルールブック1,2、上級ルールブックEA(エフェクトアーカイブ) PLは前述のサプリメントを必携とし、その他2022年6月時点までに刊行されている「CRC(クロウリングケイオス)、NC(ネームレスシティ)を除くすべてのサプリメント」を使用可能とする。その際、ステージ専用のアイテムやDロイス、トレイルデータは使用できないものとすること。 GMは前述のサプリメントに追加して、RHOの説明にUG(ユニバーサルガーディアンズ)、FS(フォーカス)判定の説明にIC(インフィニティコード)、Eロイスの参照にLM(リンケージマインド)、ステージやエネミーデータの参照にRWとCEが必携となる。 ※本作は「著:矢野俊策/F.E.A.R. 、株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ダブルクロス The 3rd Edition』の二次創作作品です。 【同梱内容】 ・本文全96ページ(内訳は画像欄の目次参照) ・サポートデータとして「NPCカラー立ち絵データ」「ココフォリア部屋素材」「トレーラー、ハンドアウト及び情報項目テキストデータ」がダウンロード可能。