【CoC6版シナリオ】戯曲「アルマンダインの例証」 SPLL:E109368
- シナリオセットDigital500 JPY
- 追加素材セットDigital200 JPY

君にとっての「世界」とは。 そして、私にとっての「世界」とは。 君とは、「何か」? 私とは、「何か」? 今「ここ」に、証明してみせよう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇シナリオ概要
クトゥルフ神話TRPG6版シナリオ 【戯曲「アルマンダインの例証」】 ■舞台・形式:現代日本 / クラシックシティ ■プレイ人数:2~3人 ※シナリオ本編は3人想定で記載 ■推定プレイ時間:8~10時間(ボイセ) ■必須技能:<その人を表す技能> ※所持技能から1つ指定 ■推奨技能:<目星><聞き耳><図書館> ■準推奨技能:<交渉系技能><回避><自衛程度の戦闘技能> ■探索者条件: 『共通HO:あなたは「KPC」と知り合いだ。』 ・継続限定 ∟シナリオ4卓以上通過 ∟神話技能5以上 どちらかの条件を満たす者 ・POW10以下、低SAN値は非推奨 ・神話技能上限でSAN値60(目安)を切る場合は最大まで回復必須 ※共通HOはシナリオ参加決定時点で付与される設定であり、KPCと同卓経験がある必要はありません。
◇シナリオ傾向
テーマ: 【メタフィクション×戯曲×●●●●●】 とある舞台を観劇しにいき、探索者は「また」何かに巻き込まれていく。 そんないつものクラシックシティシナリオ。 東京都に実在する施設が登場します。 ・継続限定 ・KPによる脚色が可能 KPが自分の探索者(もしくはシナリオサンプルKPC)をKPCとして入れます。 所謂「○○自陣」のメンバーで回ることもできると思います。 KPC含め、シナリオ随所を【KPが思う演出】として改変してよいシナリオです。(改変は必須ではなく、シナリオ通り回すこともできます。) こんなPL向け: ☆継続探索者を使いたい! ☆メタフィクションが大好き! こんなKP向け: ☆演出家タイプのKP! ☆メタフィクションが大好き!
◇注意事項
※メタフィクション要素を多大に含む ※後遺症付与、継続不可の可能性アリ ※すっきりと終わるエンディングは存在しない ※神話生物の独自解釈を含む メタフィクションの「程度」について、以前伏せったーに上げているので掲載しておきます。 事前に心構えをしておきたい、程度だけ把握しておきたい方は参考にどうぞ。 (これだけ見ても致命的なネタバレにはなりませんが、ネタバレを一切踏みたくない場合は閲覧を控えることをお勧めします) https://fusetter.com/tw/L8ChP56b
◇同梱物
▼シナリオセット(almandine_1.0.zip) [シナリオ] ・シナリオ概要(pdf、txt) ・シナリオ本編(pdf、txt) ・改変について・注意・あとがき(pdf、txt) ・情報・資料抜粋テキスト(txt) [画像素材](全てpng) ・NPC立ち絵 差分込9枚 ・サンプルKPC素材 3枚 ・トレーラー 差分込3枚 ・ロゴ素材 1枚 全てzipファイルにまとまっています。 ※(とりあえず読めるように、購入後画面ではPDFだけ個別にDLできるようにしてあります) ▼追加素材セット(almandine_addContents1.0.zip) [画像素材](全てpng) ・トレーラー全種 差分込6枚 (内3枚はシナリオセットのものと同じ) ・ココフォリア部屋素材 [ココフォリア部屋データ](zipファイル) [おまけ] ・サンプルKPC共通HO画像 3枚 ・共通HO画像制作テンプレート(PCD、CLIPファイル) 全てzipファイルにまとまっています。
◇更新履歴
2022/10/29 シナリオ公開(ver1.0) 2022/11/02 追加素材セット公開(ver1.0) 2023/1/4~27 書籍版受注受付
◇著作権表示
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」