簡単設定でいいかんじに表示してくれるアルバムギミック
- AlbumGallery v1.0.0 betaDigital500 JPY
- ☕コーヒーをおごる (商品は同じ)Digital700 JPY
- 🎁ぷ~🎉(商品は同じ)Digital1,000 JPY

スクリーンショットを入れたフォルダを指定するだけで、いいかんじに表示してくれるアルバムギミックです! ホームワールドに、イベント会場に、たくさんの思い出を飾ろう! ◆ 動作環境 Unity: 2019.4.31f1 以降 VRChat SDK - Worlds: 3.4.2 以降 VRChat SDK - Base: 3.4.2 以降 ◆ サンプルワールド https://vrchat.com/home/world/wrld_9c9f8ef2-92c9-4c5b-935e-77efb4d08aa0 ◆ 説明書 https://docs.google.com/document/d/1iWNUDKSv0CUUJSBPTZowE2lmwLylIK2FfcJcj7hEor0/edit?tab=t.q7njnkf7o6m7#heading=h.i2sxwkfrc74o
重要なお知らせ
バージョン 1.0.0 beta 7 以降では、破壊的な変更が含まれています。 これ以前のバージョン(1.0.0 beta 6 以前)をご使用中の場合は、 ギミックをいったん完全に削除したうえで、再導入を行ってください。 詳しくは以下のアップデートマニュアルをご確認ください: https://docs.google.com/document/d/1iWNUDKSv0CUUJSBPTZowE2lmwLylIK2FfcJcj7hEor0/edit?tab=t.u9tadm7fm95u#heading=h.i2sxwkfrc74o
特徴
オブジェクトを配置し、スクリーンショットを入れたフォルダを指定してボタンを押すだけの簡単操作で使えるアルバムギミックです。 ◆ シンプルなセットアップ 極力手間を省き、少ない操作で簡単に導入・更新ができます。 セットアップは途中でキャンセルすることも可能です。 ◆ ソート・検索機能 ファイル名から日付を自動で認識し、画像を自動で並び替えます。 「新しい順」「古い順」のソート切り替えに対応しています。 年ごとの絞り込み、カレンダー形式での日付検索、 月ごとの画像数が一覧で確認できるインデックスビューも搭載しています。 ◆ 柔軟な表示とインタラクション 画像にポインターを合わせると、日付がホバー表示されます。 長押しでフルスクリーンに拡大表示が可能です。 1ページあたりの表示枚数は、4・9・16枚から選べるほか、任意の数にも設定できます。 ◆ スライドショー機能 リスト表示とフルスクリーン表示の両方でスライドショーを再生できます。 ランダム再生モードを搭載しており、表示順の切り替えにも対応。 再生中でも手動でページを切り替えることが可能です。 ※カスタム配置の場合、フルスクリーン表示での再生はできません。 ◆ 快適な動作と保護機能 画像は必要なタイミングでのみ同期されるため、通信負荷を最小限に抑えます。 ユーザーが一定範囲外へ離れると、自動で待機モードに切り替わり、操作が無効化され負荷を軽減します。 ロック機能を使えば、特定のユーザー以外の操作を防ぐこともできます。 UIは、日本語・英語・韓国語に対応しています。 ◆ 詳細なカスタマイズ設定 共通設定と個別設定の使い分けが可能で、各ビューごとに細かく調整できます。 レイアウト、スライドショー、ロック機能など、ほぼすべての要素を自由にカスタマイズできます。
ライセンス及び利用規約
本ギミックは VN3 ライセンスを使用しています。 また、以下のアセットを使用しています。 切り替えられる背景ギミック「VariableBackground」 https://sandman.booth.pm/items/2951179 UArrayCollections https://github.com/ChanyaVRC/UArrayCollections kazesawa Font https://github.com/kazesawa/kazesawa Pretendard https://github.com/orioncactus/pretendard 詳細は下記 URL からご覧ください。 https://drive.google.com/drive/folders/10Ja5WCvIEo3kMm4HrONkDBHqpYv8AXDC?usp=sharing
更新履歴
[2025.07.04] - 1.0.0 beta 7 ・すべての機能を1から再構築しました ・ソート、フィルター機能の追加 ・セットアップの中断機能を追加 ・UI の言語切り替え機能を追加 ・その他、機能の改善、不具合修正を行いました 詳細は以下からご覧ください。 https://docs.google.com/document/d/1iWNUDKSv0CUUJSBPTZowE2lmwLylIK2FfcJcj7hEor0/edit?tab=t.bw0y6ew79k71