CoC6th『1999』
- Digital0 JPY

クトゥルフ神話TRPG非公式シナリオ 『1999』 「これは、まだ少しだけ世界が夢を見ていたころの話。」 ――君と死体と世界の終わりと――
【あらすじ】
時は1999年7月、世の中ではノストラダムスの大予言が流行し、世界滅亡の噂を誰もが耳にした。 この住良木町に住まう探索者たちもまた、いつか訪れる世界滅亡をうっすらと、まるで他人事のように感じていた。 あの日、彼女を殺すまでは。
【概要】
■推奨人数:2人(KPCによるタイマンも可能。その場合は、KPCがHO2になることを推奨する。) ■想定時間:6-9時間 ■推奨技能:探索系技能、オカルト ■準推奨技能:回避、隠れる ■ジャンル、舞台:半シティ、SF、1999年日本 ■継続探索者:条件が合えば可能 ■ロスト率:高 ■個別HO ・HO1:殺人者 君は自分をいじめてきた同級生を殺した。明確な憎悪と殺意を持って。 ・HO2:逃亡者 君は殺人を犯したHO1と共に逃げ出した。あの日、たまたまHO1の殺害現場を目撃してしまったばかりに。 ※参考:クトゥルフ神話TRPG ルールブック(6版)、クトゥルフ神話TRPG マレウス・モンストロルム、クトゥルフ神話TRPG キーパーコンパニオン(基本ルールブックを所持していれば問題なく遊ぶことが可能です)
【注意】
神話生物への独自解釈、シナリオオリジナル設定などがあります。 本シナリオの内容はあくまでフィクションであり、実在する人物 / 団体とは一切関係ありません。 以上を踏まえた上でプレイしてください。
【こんな人にオススメ】
■世紀末特有の廃頽的な雰囲気を味わいたい。 ■2人で逃避行RPがしたい。 ■自分の選択で物語を決めたい。 ■高ロストを生き抜きたい。 世紀末の逃避行RPが出来ます。選択によるルート分岐が多くあるため、KP難易度はやや高めです。出目によっては簡単にロストします、ご了承ください。 診断も作成いたしましたので、HOにお悩みの場合はご活用ください。 https://kuizy.net/analysis/19433
【収録内容】 ・本文PDF 40ページ(48,000字程度) ・コピペ用本文txt ・トレーラー画像(4枚) ※NPCイラスト等については、現在作成はしておりませんが反響があったら作成するかもしれません。 【更新情報】 2022/12/28 公開開始
※ 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」