【CoCシナリオ】「Null Pointer ;」 【SPLL:E110544】
- Null_Pointer;_シナリオパックDigital0 JPY
- 支援お礼Digital200 JPY

「落ちた靴は、誰も拾ってはくれないものよ」 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ クトゥルフ神話TRPG 『Null Pointer ;』 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ @コンテンツ ・Null_Poiner;.zip 文字数 :6万文字以上 背景素材 NPC素材 ・99_支援お礼.zip NPCスチル ※本コンテンツはシナリオプレイに必須ではありません。 完全に支援用のものとなります。 @概要 ふんいき - 1999年12月23日 木曜日 じっとりとした雨が肌につく天気 - 闇夜に紛れる”一騎当千”の犯罪者集団 - イングランド - トゥルフ神話 TRPG (テーブルトークRPGシリーズ) 第6版 基準 @共通ハンドアウト内容(以降HO) あなたたちは、世界に蔓延る人の欲望を叶える者たちだ。 幾つもの企業を掃除し、仕事を完遂してきた。 依頼される仕事は多岐にわたる。 暗殺、掃討、クラッキング、資金洗浄。 これら全ては、あなたたちにかかれば達成できないものはない。 備考: ・PCは新規限定。 ・組織の在席期間【HO1 >= HO4 > HO3 > HO2】 ・組織における上下関係は存在しない。 ・PLは組織の名称を決めること。 ・PLは組織のイデオロギーを決めること。 ・組織は11年前に結成されている。 ・PLはPC同士の関係性を確立しておくこと。 ※PC同士は12年以上前の過去に関係性を持つことができない。 @傾向: プレイ時間 :8-10時間程度 プレイヤー難易度 :★★★★☆ ゲームマスタ難易度 :★★★★★ ロスト率 :多分生還できない PvP可能性 :推奨はしないがあり。 ※オリジナル解釈が存在します。 ※”特殊な設定が多量盛り込まれているシナリオ” ※オフラインセッションは非推奨です。 @ HOについて ◆HO 1 “黎明“ 内容: あなたは、強欲な俗物だ。 この世の金も、男女も、酒も、名誉も全てを手に入れたいと考えている。 組織の最古参、もとい、結成した本人であり、膨大な資金力の出所である。 あなたは、資金調達力や、作戦指揮能力が高く、暫定的な組織の顔役として振る舞うこともあるだろう。 ・あなたは組織の創設者だ。 <<推奨技能>> 交渉技能 ◆HO 2 “開明“ 内容: あなたは、怠惰な物知りだ。 この世の知識を貪ることを目標としているが、体を動かすのは苦手である。 組織の情報供給源であり、クラッキング能力が非常に高い。 あなたの手にかかれば、最先端の厳重な電子ロックの扉であっても自宅の玄関を開けるのと大差ないだろう。 ・あなたは、組織の中で一番在籍期間が短く3年となっている。 <<推奨技能>> 知識系技能 ◆HO 3 “聡明“ 内容: あなたは、傲慢な殺人鬼だ。 あなたは、戦いが好きだ。 圧倒的火力による殲滅戦が好きだ。 組織の暴力装置である。 あなたが微笑めば、人が死に、あなたが怒れば人が死ぬ。 そして、あなたが悲しんでも人は死ぬのだ。 ・あなたは、組織に3番目に長く在席している。 <<推奨技能>> 戦闘技能 ◆HO 4 “克明” 内容: あなたは、色欲な医者だ。 手当てをするのが趣味であり、重症であればあるほど、あなたは高揚するだろう。 組織の医療衛生の要であり、あなたが機能しなくなれば組織は死に直結する。 あなたは、健康面の補助も行っているため、怪我人や病人がいない時は、食料調達や調理を行っている。 ・あなたは、組織ではHO1とほぼ同時期、もしくはHO1とともに組織を結成した。 <<推奨技能>> 探索技能 知能技能 ※本シナリオには、地雷があります。 何が起こっても許せる人たちでプレイしてください。 ※本シナリオは、フィクションです。実在の人物や団体などとは関係ありません。 @HO診断 https://kuizy.net/analysis/19764 @更新内容 -2023/01/14 商品ページ作成 -2023/10/06 商品公開 -2023/10/19 文章校正 ver1 -2023/10/19 ココフォリアルーム生成ファイルの追加 -2023/10/28 各ハンドアウト情報の正式版リリース -2023/11/06 ココフォリアルーム生成ファイルの不具合修正 -2023/11/06 文章校正 ver2 -2023/12/25 正式版リリース V1.0.0 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」