〈CoC〉めくらのぞうさがし
- Digital0 JPY

知恵は万物に開かれるべきだ。それが何を与えるとしても。 クトゥルフ神話 TRPG「めくらのぞうさがし」 システム:クトゥルフ神話 TRPG 第 6 版 形式:現代クローズド(時代は改変可能) 人数:1 人(タイマン形式) 所要時間:きっと 2〜3 時間 ロスト率:中(ダイス目次第) 推奨技能:三大探索技能 非推奨:低すぎる POW、低すぎる SAN 値 探索者条件: ・新規継続どちらでも可 ・人を攻撃することに過度な抵抗感を持たない探索者 ・PC、KPC が同じ街に住んでいる。 ・人が望ましい(アンドロイドなど人型の探索者なら参加可能だと思います...) 補足 ・神話生物、呪文の独自の解釈があります。 ・KPC に取り返しの付かない背景が付く可能性があります。 ・現代では不適切とされる言葉が登場しますが、 本シナリオにそれらの表現を支持・推奨 する意図はありません。 あらすじ:いつものようにやることやって寝た PC。夢から覚めて起きるとそこは図書館、 否、そう呼ぶにも悍ましい夥しいまでの本、紙、巻物、羊皮紙、それにすら当てはまらない 何か...文字を記されたありとあらゆるものがそこにあった。その中心で一冊の本を捲る人 物が一人。その人はあなたに言う。「脳髄は物を考える処に非ず、ようこそ私の体内へ」 と。 こんな方にオススメかな…? ・様子がおかしいKPCと探索がしたい。 ・新規同士や継続同士での関係性のきっかけ作りがしたい。 ・不気味な空気を感じたい。 本作は夢野久作作「ドグラ・マグラ」に多大な影響を受けており、表現等を一部引用している箇所があります。問題があれば即刻配布を中止いたします。 本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」 2023/02/04 軽微な描写修正