Aaron - Male Base Mesh V1
- Digital3,350 JPY

This base mesh has had a lot of love go into it, from sculpting, retopology, optimizing, along with hand painted texture work, carefully hand painting weight paints for armature, etc, etc. (NOTE: This can be used for VRChat, NeoS, ChilloutVR, and other social platforms with tweaking, obviously.) This base was truly built from the ground up. I found a lot of the base mesh's on the market were highly unoptimized, their topology did not play well with animations and shape keys, along with UV sets all over the place, and just required more clean up and fixing then actually just creating. That is where this base mesh comes in. -Features- From the ground up, this base model not only comes with a hand painted texture set, but it comes with a head. For those who do want to use their own head with it, The head can be simply removed, and the rig is still in place. Optimization was a key factor, but also options for direction, and add my own style and choice of how I look. The base works with basically everything, but I wanted to add the head regardless. Anyways, onto point note details and features! - Fully rigged & ready for customization, data transfer, hair, etc. - Head included & also hand painted - 5 Materials set - 18.5k polygons with the head - 14k polygons without the head - 2k textures but were compressed and stripped down for lower byte imprint. - Workable topology based on industry standard topology approaches for animated characters & movement kept in mind as well. - Room for possibilities and expansion. -Technical Features- - Sculpted in Zbrush, then retopology performed by hand in blender to make sure polycount was not too high or too low. - Everything was built by me from the ground up. - Base is built to give you room to build it up, so you don't start at the cap, and work your way down, but you work your way up. This made more sense to me as if you want to add polygons its easier to do so then to remove them. - The face was meticulously handled so it was as shape key friendly as possible with little to no stretching of textures. - UV's were manually placed and adjusted using a texture grid to make sure texel density and texture fidelity is kept in mind. - Seams, topology & object splits were intentionally put where they were for future customizable areas so the base can be reused and upgraded along with keeping textures and seams in mind. - multi-resolution friendly so if you want a completely bonkers poly count, you can if you like, or build on it as is. It is built to be map friendly and shader friendly. - Shader friendly and set for use with my favorite shader Poiyomi (or use what you like) -Usage- Feel free to use this for your avatar bases, make clothes for it, make hair, etc. make sure to credit JNVR Apparel along with linking back to this store or the gumroad store. You cannot resell this base as is, but you can use this base for making avatars to sell if you so choose to do so. This base is a starting point for projects, not a buy and resell product. You may use it for whatever metaverse or multiverse platform. - Japanese Auto Translate - このベースメッシュは、スカルプト、リトポロジー、最適化、ハンドペイントのテクスチャワーク、アーマチュア用のウェイトペイントを丁寧にハンドペイントするなど、多くの愛情を注いでいます。 (注:これは、VRChat、NeoS、ChilloutVR、および他のソーシャルプラットフォームに、明らかに微調整を加えて使用することができます。) このベースは、本当に一から作り上げたものです。市販されているベースメッシュの多くは、最適化されておらず、トポロジーがアニメーションやシェイプキーと相性が悪く、UVセットがあちこちにあり、実際に作成するよりもクリーンアップや修正が必要なことがわかりました。そこで、このベースメッシュの出番です。 -特徴 このベースモデルは、ハンドペイントのテクスチャーセットだけでなく、ヘッドが付属しています。自分の頭部を使いたい人のために、頭部は取り外すことができ、リグもそのまま使用できます。 最適化はもちろんのこと、演出のオプションとして、自分のスタイルや見え方を追加することも重要な要素でした。ベースは基本的にどんなものにも使えますが、ヘッドを付けたいと思ったのは事実です。とにかく、詳細と特徴について説明します! - フル装備で、データ転送、髪型などのカスタマイズが可能です。 - ヘッドも付属しており、ハンドペイントされています。 - 5 材料セット - 頭部で18.5kポリゴン - 頭部を除いた14kポリゴン - 2Kテクスチャを圧縮して、より低バイトで表示できるようにしました。 - アニメーションのキャラクターや動きのために、業界標準のトポロジーに基づいた実行可能なトポロジーも念頭に置いています。 - 可能性と拡張性の余地 -技術的な特徴 - Zbrushでスカルプトし、ポリカウントが高すぎたり低すぎたりしないように、blenderで手作業でリトポロジーを行いました。 - すべて自分で一から作り上げたものです。 - ベースは、積み上げる余地を与えるために作られたもので、キャップから始めて、下に向かうのではなく、上に向かうのです。これは、ポリゴンを追加する場合、削除するよりも簡単にできるようにするためです。 - 顔は、テクスチャをほとんど伸ばさず、できるだけシェイプキーフレンドリーな状態になるよう、細心の注意を払って処理されました。 - UVはテクスチャグリッドを用いて手動で配置・調整し、テクスチャの密度とテクスチャの忠実度を考慮した。 - シーム、トポロジー、オブジェクトの分割は、将来のカスタマイズ可能な領域のために意図的に配置され、テクスチャやシームを考慮しながら、ベースを再利用しアップグレードできるようになっています。 - マルチレゾリューションフレンドリーなので、もしあなたが完全にボンクラなポリ数を望むなら、好きなようにできますし、そのまま構築することも可能です。マップフレンドリーでシェーダーフレンドリーであるように構築されています。 - シェーダーフレンドリーで、私のお気に入りのシェーダーPoiyomiで使用できるように設定されています(好きなものを使用しても構いません)。 -使用方法 アバターベースに使ったり、服を作ったり、髪を作ったり、自由に使ってください。 その際、JNVR Apparelのクレジットと、このストアまたはgumroadストアへのリンクを必ず明記してください。このベースをそのまま再販することはできませんが、アバターを作って販売するためにこのベースを使用することは可能です。このベースはプロジェクトの出発点であり、購入し再販するための製品ではありません。メタバースやマルチバースプラットフォームに使用することができます。