【CoC6th】臨界のAdam 改訂版【SPLL:E190282】
- サンプル(ネタバレあり)Digital0 JPY
- シナリオ本文のみDigital100 JPY
- シナリオセットDigital200 JPY

当シナリオをご購入する前に、必ず「サンプル」と「利用規約 ( https://af-miyashita.fanbox.cc/posts/10581275 ) 」をお読みください。 ※サンプルには、シナリオの真相・エンディングに関するネタバレが含まれます。
▌概要
❚❚人数________________________ 2人 ❚❚時間________________________ 4〜8時間(ボイスセッション) ❚❚舞台________________________ 現代 ミスカトニック大学敷地内ジェレマイア・オーン図書館及び周辺施設 ❚❚ロスト_______________________ あり ※ダイスロールに失敗するとロストするシーンがある ❚❚後遺症_______________________ あり ※継続が不可能になるような重大な後遺症ではない(ロストルートを除く) ❚❚形式________________________ 協力型 ❚❚要素________________________ ✧人体の爆発 ✧言語が通じない相手との手探りの探索 ✧自身や世界の運命を賭けたダイスロール ❚❚探索者_______________________ 継続探索者推奨 ❚❚必須技能______________________ 持っていないとシナリオに参加できない技能 〈探索者を象徴する技能〉 ❚❚推奨技能______________________ 生還に直接関わる技能の内、ダイスロールの回数が多い技能 〈クトゥルフ神話〉、〈POW〉、〈図書館〉、〈知識〉 ❚❚準推奨技能_____________________ 生還に直接関わる技能の内、ダイスロールの回数が少ない技能 〈アイデア〉、〈目星〉、〈聞き耳〉 ❚❚備考________________________ ✧シナリオ中、KP・PL共に必ずルールブック(第6版)を使用するため、いつでも開ける状態でセッションを開始してください ✧当シナリオは『クトゥルフ神話TRPG(第6版)』に基づいています ✧神話生物・呪文・アーティファクト等に関する独自の解釈が含まれています
▌キャプション
とある記念パーティーでの出来事。 テレビカメラの前で一人の男が爆発したことから、それは始まった。 「人体爆発現象」 その奇妙な現象に遭遇した日、貴方たちは自らの肌がゴポリと泡立つのを見る。
▌探索者について
❚❚共通ハンドアウト「今年最も注目を浴びた人物」____ 世界有数の国際ジャーナル『Neo World』が毎年発表している100選。 それには誰もが知る著名な学者から、世界を股にかけるスポーツ選手やアーティスト、中には投稿した動画が世界中で流行った一般人など……ジャンルを問わず様々な人物が選ばれている。 奇しくも、創刊百周年を迎える節目に100選へと選ばれた貴方たちは、記念パーティーへ招待されることとなる。 その中で出会ったのは、異なる生まれ、異なる言語、異なる人生を持つ相手だった。 ❚❚必須取得技能____________________ ✧〈探索者を象徴する技能〉を1つ決めること 互いにかけ離れた技能(技能値)を持っている方が活躍できるシーンがある。そのため、初期値の高い<能力値(アイデアや知識など)>や<こぶし>技能などは非推奨。 ✧〈母国語〉を1つ決めること 探索者間で言語が被らないように決めること。 ❚❚備考________________________ ✧当シナリオは、異なる言語・異文化を持った者たちが、意思疎通が難しい中でコミュニケーションを取り合うことを想定している。 そのため、異なる言語や文化を持った者たちであれば、どのような組み合わせのペアでも良い。 ✧舞台となる地域は英語圏内だが、英語技能は所持していなくても良い。
▌シナリオデータ
❚❚シナリオ本文のみ__________________ ✧本文(pdf) 約49,500字 / 70ページ ❚❚シナリオセット___________________ ✧本文(pdf) 約49,500字 / 70ページ ✧トレーラー画像(3種類+α) ✧地図(8種類) ✧ココフォリア用ルームデータ(zip)
▌備考
本シナリオは、和洋喝采アンソロジー企画『和洋喝采』に寄稿したシナリオの改訂版になります。 話の軸はそのままに、全ての文章・難易度・エンディング分岐を改修していますため、アップデートではなく「改訂版」と題させていただきました。 書籍(および付属の電子版)は、今まで通りそのまま遊んでいただいて問題ございません。 本改訂版を遊ぶ場合のみ、【改訂版】である旨を、遊ぶ全員に周知いただけたらと思います。
▌権利表記
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」
▌更新
⚲ 2025.9.28 改訂版公開 ⚲ 2025.10.8 校正による修正の反映 ⚲ 2025.10.9 電子版公開