#へのモデル にぎにぎしい打楽器+9点セット 鳴らせるワールドギミックとパーティクルのおまけつき
- Digital500 JPY

楽器モデルのセットです。 音とパーティクルの出るUDONギミック(ワールドギミック)のおまけつき。(VCC対応、PC/Quest両対応) サンプルワールド: https://vrchat.com/home/launch?worldId=wrld_56f781c0-5d79-40fa-9588-11e7896643fe
更新履歴
【2025/5/11】v2.0.0 U#でギミックを作り直し、一部仕様変更 依存ツール不要、ポン置きで動作するようになりました。 【2023/7/20】v1.0.0 販売開始
使い方
各Prefabをシーン内のお好きな場所に配置するだけで導入完了です。前提ツールやシェーダー等は特に不要です。 (旧バージョンv1.0.0は前提アセットが必要です。詳細は同梱の説明書をご覧下さい) ~鳴らし方~ ・カスタネット:手に持ってUse、もしくは持ち手と反対の手で叩いても鳴ります ・トライアングル:付属のスティックで叩く。Useしたまま叩くと響かない音に変わります ・ホイッスル:ピックアップして顔に近づけた状態でUse ・シンバル:両手に持ってかち合わせる ・カウベル:付属のばちで叩く ・ビブラスラップ:手に持ってUse、もしくは球の部分を反対の手で叩いても鳴ります ・フレクサトーン:手に持ってUse ※トライアングルとカウベルはピックアップしていなくても鳴らせます。他はピックアップしているときだけ鳴らせる仕様です。 ご利用の際は、ハッシュタグ #へのモデル を付けてツイートしていただけると大変嬉しいです。
内容品
PercussionSet_x.x.x.unitypackage ├・henoTrackerV2 ├・Prefab * 8(各楽器セット) └・Data (FBX*1、テクスチャ*4、マテリアル*1) ※ポリゴン数は本ページの各画像をご参照下さい。 ※動画中のキャラクターは含まれません。
※ギミックに関しての注意※
性質上、100%の動作を保証するものではありません。 加えて今後のVRChatや依存ツールのアップデートにより動作しなくなる可能性があります。 つきましては、本商品は3Dモデルが主であり、ギミックはおまけであることをご了承のうえで、ご購入をお願いいたします。 バグ報告はTwitter@henomohesanまでDMいただければ幸いです。 (制作環境: Unity2022.3.22f1, VCC2.4.2)
クレジット
効果音 効果音ラボ様:https://soundeffect-lab.info/ OtoLogic様: https://otologic.jp/ 魔王魂様: https://maou.audio/ Springin’Sound Stock様: https://www.springin.org/ 商品説明動画BGM: https://dova-s.jp/bgm/play11057.html 画像/動画撮影時に使用したアバター by ラクリハウス様: PC&Questアイコン by kokorobouzu様: https://booth.pm/ja/items/1448967
免責事項
・本モデルを利用、改変したものによって生じるいかなる損害、トラブルに対して当方は一切の責任を負いません。 ・自己責任でご利用ください。