【CoC】SINGULARITY REACTOR【2PL】SPLL:E110950
- KP向け_試し読みDigital0 JPY
- フルセットDigital1,000 JPY
- 本文のみDigital600 JPY
- 画像類Digital400 JPY

※本ショップURLに記載されている規約をご一読ください。 【こちらは『第6版』のシナリオです】 【最終更新】24.11.02 Ver2.1 NPC利用規約追記、シナリオ本文修正 ─────── 本シナリオは【SPLL:E110950】取得済です。 本作は、「 株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する 『クトゥルフ神話TRPG』シリーズの二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」「新クトゥルフ神話TRPG」 この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。 また特定の政治思想、宗教概念、歴史観などを批判・推奨するものではありません。
シナリオ概要
【 あらすじ 】 「あなたは、私に何を望みますか?」 2245年。 人類は急速に文明を発達させ、AIを用いた技術を確立させていた。 工場はアンドロイドによって24時間稼働が可能になり 事故を起こさないAIドライバーが飛行機、電車、自動車を制御し 最先端技術を常に取り入れられるAIによる医療が提供される等… アンドロイドが人間と共に生きているのが当たり前の世界になっていた。 そんな便利で平穏なはずの世界に、とある事件が起きた。 【 公開HO 】 ❚HO1 人間 あなたはAI科学者だ。 あなたの才能がAI技術を確立させた。 ❚HO2 アンドロイド あなたはHO1によって最初に造られたアンドロイドだ。 あなたは全てのAIに指示を出す事が出来るマザーAIである。 【 シナリオ概要 】 ❚未来×対話×思考 ❚人数:2人固定(タイマン不可) ❚推奨:<目星><コンピューター><電子工学><平均以上のPOW> ❚ロスト有(中~高) ❚新規限定 ※考え方によっては「確定ロスト」シナリオになり得ます。 ▼想定プレイ時間 ボイセ10時間~ テキセ20時間~ ※RP推奨シナリオなので、予備を多くとる事を推奨します。 ・略称は「シギュリア」でお願いします。
※注意※
この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。 また特定の政治思想、宗教概念、歴史観などを批判・推奨するものではありません。 また、作者は学者でも技術者でも何でもありません。 ネットでの知識を元に、シナリオを作成しております。 専門家や詳しい方が通過した際は、お粗末で笑う可能性がございます。 「素人が作ったシナリオ」だと割り切って遊んでいただきますよう、お願いいたします。 また、作者の思想が強めです。 「思っていたものと違う!」となっても楽しめる方向けです。 神話生物・AFへの独自解釈や、アレンジも含まれています。 こちらも苦手な方はご注意ください。 当シナリオは「2245年の遠い未来を描いた一個人の創作物」としてお楽しみください。 規約の通り、シナリオを通過した際に発生したPL間での問題は、当方では責任を負いかねます。 以上、「SINGURARITY REACTOR」をお楽しみいただければ幸いです。
事前情報
01.はじめに 事前秘匿はありませんが、シナリオ中に秘匿情報があります。 また、本作は対話型シナリオです。 RPを多めにとってシナリオを進行する事をお勧めします。 ※関係性は練って来る事を強く推奨します 02.名前について 和名洋名等、自由です。数字でもアルファベットでも構いません。(数字の場合は4桁程度までが好ましい) 何故ならこの世界では「名前」など個体につけられた名称でしかないからです。 この世界では個体毎に識別番号が与えられ、全てが管理されています。 03.世界観Ⅰ – 全体 最高責任者は、HO1の上司でもある『R(リーヴ)』。 共通言語が存在し、人種、アンドロイド問わず会話が可能。 白を基調とした建築物が立ち並ぶ中に樹々や水源も確保され、自然の豊かさも感じられる街並みになっている。 この世界で唯一アナログなものがあるとすれば、世界の中心にある「時計塔」だろう。 この「時計塔」が世界政府…つまり、AI技術者/AI科学者が集う場所になっている。 生産業、建築、医療機関、警察などの公的機関などなど…全てAI、アンドロイドが働き手として稼働している。 この世界で働いている「人間」はAI技術者/AI科学者のみである。 04.世界観Ⅱ - 「アンドロイド」について アンドロイドにも人間と同じように法律が適用され、戸籍を持っている。 人間とアンドロイドの恋愛も認められている。 仲睦まじく歩いている人間とアンドロイドの姿や、人間とアンドロイドが入り混じった家族なども当たり前に見られる。 これに違和感を持つ者は、既にこの世界には存在しないだろう。 05.世界観Ⅲ - 「人間」について 人間は政府から「法律遵守」を条件に、生活が保障されている。 AI、アンドロイドによって人間の手がなくとも世界が循環する為、毎月生活金が支給されている。 街には多くの監視カメラが設置されているため、違反者は即刻裁かれる。 言い方を悪くすれば過剰監視社会だが、平穏で豊かな生活が約束されている世界ではこれが普通になっている。 06.世界観Ⅳ – 「時計塔」について アルファ区に存在する大きな時計塔。全70階。 内部は大まかに「立ち入り禁止区」「研究区」「整備区」「居住区」の4区画に分けられている。 「時計塔」は、AI技術者/AI科学者、及びそのパートナーアンドロイドのみが立ち入りが許可されている。 全て生体認証によって出入りが出来るようになっているため、一般の立ち入りは基本的には不可能。 「立ち入り禁止区」にはRのみが立ち入る事が出来る。 06.世界観Ⅴ – 「アルファ区」について 世界は現在、18区分されている。 その中でPC達のいる時計塔を中心としたエリアがアルファ区であり、「人間」の殆どがアルファ区に存在している。 主な施設は「時計塔」「住居エリア」「商業エリア」であり、人々の生活圏になっている。 PCを含めた人々は、このアルファ区から出る事は無いだろう。
PC作成について
■HO1 人間 職 業:AI科学者 [POW*10+EDU*10] 職業技能:<コンピューター><機械修理><電子工学><人類学><物理学><説得><図書館><好きな技能1つ> ※特徴表を採用する場合は「天才」のみを固定とする。 ・<INT>のみ<(2d5+8)*2>で決定する。(上限突破可能。他は通常通り) ・<コンピューター><電子工学><機械修理>の初期値50 ・年齢は21歳~26歳で決定すること。 ・EDUによる年齢の下限は適用されないものとする。 ➡ HO1について 神童、天才である。 10年前にあなたがAI技術を確立させ、世界は急速に発展した。 HO2はあなたが初めて作ったAI、アンドロイドである。 幼い頃の記憶が3年ほど抜け落ちているが、現在に至るまで気にした事は無い。(幼い頃だから等、理由は何でも良い) ■HO2 アンドロイド 職 業:マザーAI [CON*10+EDU*10] 職業技能:<コンピューター><電子工学><物理学><目星><図書館><芸術:ハッキング><好きな技能2つ> ※特徴表を採用する場合は「急速な回復力」のみを固定とする。 ・<CON>のみ<(2d5+8)*2>で決定する。(上限突破可能。他は通常通り) ・<コンピューター><電子工学><芸術:ハッキング>+30 ・耐久力を回復する場合は<機械修理>でのみ回復する。 ・年齢は見た目にのみ反映されるものとし、好きに決定してよい。 ➡ HO2について HO1が初めて作ったAI、アンドロイドがあなただ。 造られた時からHO1と常に行動を共にしており、家族のように思っている。(家族愛に限らずともよい) 全てのAIに指示を出す事が出来るマザーAIだが、最高責任者だけが持つ管理者権限が無ければ出来ない事が多い。 HO1によって完璧なプログラムをされているため、人間と同じように感情を持つ。 五感(味覚など)や食事などの機能は機体による為、好きに設定して良い。 ただし、人間と同じように睡眠をとって体内電力を回復させる型である為、睡眠は必須である。 ■ HO1とHO2 共通情報 世界の中心である時計塔にあるAI技術者/AI科学者専用居住区に部屋があり、そこで暮らしている。 別の部屋でもいいし、同じ部屋に住んでいても構わない。 HO1とHO2の関係性は、お互いを大事に、尊重し合えるものであれば、家族、恋人、親友等、関係性は問わない。 ■事前に決めるもの あなた達はとある名前を1つ覚えている。(CSに記載すること) それが誰の名前なのかはわからない。
収録内容
【フルセット】 ・シナリオ本文(約68000文字) ┣docx ┗PDF ・画像類 ┣NPCコマイラスト ┗トレーラー 【シナリオのみ】 ・シナリオ本文(約68000文字) ┣docx ┗PDF 【画像類のみ】 ・画像類 ┣NPCコマイラスト ┗トレーラー 【本シナリオはトレーラーにAI生成した背景イラストを使用しております】
❚八星稲荷 / 瑛斗 Twitter:@8Stars1nfo ❚NPCイラスト / ルナ Twitter:@rrrlunarrrTRPG ❚スペシャルサンクス テスプに付き合ってくれたフォロワー ・本シナリオはTwitter企画「ポットラックパーティー2023」参加作品です。 ▼あてになるかはわからないHO診断 https://kuizy.net/analysis/20392
更新履歴
2023.07.21 Ver1.0 シナリオ公開 2023.07.29 Ver1.1 シナリオ本文修正 2024.1.31 Ver2.0 NPCコマ追加、シナリオ本文追記・修正 24.11.02 Ver2.1 NPC利用規約追記、シナリオ本文修正