動くモンスター素材パック:vol.1
- Digital550 JPY

【内容に関して】 RPGツクールシリーズやRPG Developer Bakin等で使えるように作成されたモンスターの素材集です。 サイズビューとフロントビュー双方に対応。60種類のモンスターがいますので、中編程度のゲームであれば十分な数があります。 どちらにも使えそうな画像は1種のみですが、モンスターによっては正面と横の2種類を用意しています。 アイドル(通常時)のアニメとして作成していますので、攻撃時、ダメージ時は画像を改造するなどしてご対応ください。 【同封のゲームに関して】 動くモンスター素材パック:Vol.1 [HLF] ツクールMVのゲームを未暗号化状態で同封しています。 ゲームに取り込む際のスクリプトの使い方、もしくは各種設定の参考にしてください。 スクリプトはトリアコンタン氏作成のものを使っています。 スクリプトの配布場所:APNGピクチャプラグイン:https://twitter.com/triacontane/status/1211923147311603712 【画像サイズに関して】 SS=96 小型のモンスターです。一般的な雑魚敵として使えます。 S=128 SSより少し大きいモンスター。 M=215 概ね人間サイズの敵が該当します。人型の敵が多いです。 ML=256 人間よりも大分大きいモンスター。 L=320 巨大な敵。ボスなどにどうぞ。 LL=384 画面の大半を占める地形的な敵です。 *アニメは縦横サイズ同じ。静止画は空白部分をトリミングしています。 【フォルダ構成】 1,モンスター名(英語).png 一般的なpngです。ツクールシリーズ等にインポート可能です。 こちらは特に動いたりといった機能は備わっておらず、単なる一枚絵のモンスターグラフィックとして使用します。 _sideとついたファイルはサイドビュー用のファイルです。特にない場合はフロント/サイド両方で使用できます。 2,モンスター名(英語)_animated.png 拡張子はpngですが、apngとして作成されたもので、apngが読み込める環境で使用すると動き始めます。 ツクールMVであればトリアコンタン氏作成のapngピクチャのスクリプトを使うのがお勧めです。 特にapngとしてアニメさせる必要がない場合は単なる容量が重いだけのモンスター画像でしかないので、 1の画像を使用することをお勧めいたします。 _sideとついたファイルはサイドビュー用のファイルです。特にない場合はフロント/サイド両方で使用できます。 2,モンスター名(英語)_animated.gif 3のファイルをgif化したものです。 apngよりも容量が大分軽いのですが、透過部分のジャギが目立つなどの欠点もあります。 容量を気にせず、ジャギの方が気になる方は2のファイルをご使用ください。 _sideとついたファイルはサイドビュー用のファイルです。特にない場合はフロント/サイド両方で使用できます。 3, モンスター名(英語)_idle.png アニメーションが一つの繋ぎになっているファイルです。 RPG Dveloper Bakinであれば、2Dスタンプとしてインポートし、モンスターの動き15枚として登録すればそのまま使用できます。 ツクールシリーズの場合はスクリプトを使うか、キャラクター画像として必要なコマの画像を抽出するなど工夫が必要です。 _sideとついたファイルはサイドビュー用のファイルです。特にない場合はフロント/サイド両方で使用できます。 4, explanation RPGツクールシリーズのモンスター図鑑プラグイン、 もしくは、RPG Developer Bakinの図鑑で使えるよう日英両方での簡単なモンスターの説明が入っています。 5, モンスター名(日本語).png モンスターをデザインの設定資料です。 設定資料は当サークル制作の"Violent Witches: the Vindicator"作成時のものですので、現在とは設定が異なっている部分がありますが、参考にお使いください。 【利用規約】 無改造のデータを再配布、収益化はお控えください。 それ以外、使用用途に関しては特に制限はございません。 ゲーム以外の映像作品、R18作品にも使用可能です。