(ドネーション公開図面)KD-03 11ボタン用 汎用ボタン向け 図面
- Digital2,000 JPY

けいの駄菓子屋 を ご訪問いただき、 ありがとうございます。 これからも、良いコントローラーを作り、販売していきたいので、 今回は、図面をダウンロード販売っいう、ドネーション的な商品を販売させて頂ければと思いました。 この図面のスペックとしては、 三和電子などの 高さのあるボタンが入る様に、深さを40mmとってあります。 第一レイヤー 3mmアクリル 第二レイヤー 5mmアクリル 側面 5mmアクリル 底板第一レイヤー 2mmアクリル 底板第ニレイヤー 3mmアクリル 支柱には、 モノタロウのベーシックフレーム40mmをつかいます。 https://www.monotaro.com/g/02364604/ フレームに、M4スクエアナットを入れて、 M4の 10mmネジでアクリルを固定します。 フレームの縦穴に、M4のネジを切ります。 それに、天板をネジで固定します。 底板開閉には、 uxcell ダブルボールキャッチ 家具アクセサリー ツインボール 真鍮 42mm 真鍮トーン 20個入り https://amzn.asia/d/aXWLiW7 このタイプのラッチを使います. ラッチを止めるネジは、底板には、M3の5mm皿ネジを使います。 側面には M3 10mm皿ネジを使います。 M3のナットで止めます。 皿ネジ使うところのアクリルの穴には、面取りドリルで面取りするとネジとアクリルがフラットになります。 これは必須ではありません。 オプションボタンには https://amzn.asia/d/3M3qwSP これが使えます。 こんな感じで、制作できます。 USBには、https://amzn.asia/d/fatG8WU これが使えます。 ラズパイの場合はまマイクロUSBタイプを探すか、変換プラグが良いです。 基本的には、30mm幅のネジ間隔ならつけることができいます。 部材などで、不明点ありましたら、 いつでも、ご連絡ください。 よろしくお願いします。