【無料】便利アイテム一式(MA設定済アバターギミック)
- 便利アイテム_v3.0.0Digital0 JPY
- 支援用(内容同じ)Digital200 JPY





個人的に使っている便利アイテム(アバターギミック)を一式まとめましたので、使いたい方向けに載せておきます。 導入には、Modular Avatar利用を前提としています。 ▽アバター用便利アイテム一式内容▽ ①コライダー(ジャンプ、ダッシュ) ②懐中電灯 ・表示位置切り替え(左手、腰、頭、World固定) ・明るさ変更 ・ライトカラー変更 ③パーティクルペン ・消しゴム ・カラー変更 ※右手のFingerPpoint操作 ④Sit判定 ・Sit位置移動 ⑤腕固定 ⑥FX無効(MMD利用目的) ・FX全レイヤー無効 ・FX23レイヤー無効 ・FX234レイヤー無効 ⑦トレイルペン ・表示ロック、削除 ・カラー変更 ※右手のFingerPpoint操作 メジャーなものは大半入れてるつもりです。
導入方法
同封している「ご利用案内.txt」をご確認ください。 導入時の参照用にいくつが画像も添付しています。
ライセンス
CC0です。 懐中電灯のモデル含めてフリーです。 そのまま使う、分解して改変する、などご自由にどうぞ。
更新履歴
2023/08/14 初版v1.0.0 2023/08/16 v1.1.0 懐中電灯のHead指定において、指定位置によっては視界にオブジェクトが表示されてしまうケースがあるため、Neck指定に変更 再インポート後、Flashlight_NeckへのNeck指定と位置調整をおこなってください。 2023/08/18 v1.1.1 懐中電灯のメニューが「右手に配置」になっていた為、「左手に配置」に修正 案内文も合わせて修正 再インポート後、自動修正されます。 2023/08/20 v1.2.0 トレイルペンのカラー変更が暗いワールドだと黒っぽい表示になってしまうため、内部処理を変更し、無段階から10色の切り替えに仕様を変更(メニューはRadial式のまま) 再インポート後、自動修正されます。 2023/09/06 v2.0.0 VRCの仕様変更により、これまでのSit判定ギミックでは機能しなくなったため、処理方法を変更しました。 また、Sit判定の球体を移動出来るようにオブジェクトの構造を変更しました。 再インポートする事で自動修正されます。 2023/10/20 v2.1.0 Sit判定Prefabにおいて、SitPositionのBox ColliderとVRC_chair_avatar(球体オブジェクト)は非アクティブでアップしても問題無いため、初期動作アニメーションと同じくHierarchy上も非アクティブに変更 再インポートする事で自動修正されます。 ======= 2025/10/26 v3.0.0 商品名称を「Useful_Item」から「便利アイテム」に変更 最新のVRC仕様に合わせて最新化 各機能を独立Prefab化 懐中電灯オブジェクトを頭と腰配置時に非表示化 パーティクルペン、腕固定、FX無効機能の追加 ※過去バージョンとの互換性は無いため、導入する場合は古いバージョンと差し替えてください。
動作環境
v3は以下で確認しています。 VRC SDK 3.9.0 Modular Avatar 1.14.3





