XM-6BE10+midiori(複合ボード)
- Ships within 2 daysOut of StockShips by Anshin-BOOTH-PackPhysical (direct)25,000 JPY

【譲渡品の説明】 X68000用拡張ボードです 以前製作していた10Mバイトメモリ+オープンソースで公開されているmidioriを合体させた複合ボードです タワー型X68000(主にSASI機)でメモリとMIDI、その他ボードを使いたい方や、2nd機以降の構築用等にご利用くださいませ midioriで使用するバストランシーバICの入手性により、現行はPW、無くなれば異なるチップを使用する場合もありますのでご了承くださいませ ※ 基板の見た目が少し異なりますが、機能的には全く同じです ★譲渡品内容 ・XM-6BE10+midiori(複合ボード) ・拙作MIDIケーブル(DIN-miniDIN、ケーブル長約90cm) ※白い箱には入れますが、ラベルや説明書などはありません 詳細はHPから参照頂ければと思いますが、一つだけ書いておきますと、midioriはクロックアップ耐性が弱いので、クロックアップ改造方法によってはエラーが出ることがあります 普通の状態なら問題無く使用できますので、なるべくノーマル状態のX68000本体でのご利用を推奨します この事由により、改造したX68000本体でこのボードを使用した際のトラブルには一切対応しませんのでご了承ください 補足:68本体の個体差に依存する(?)ようで、1.5倍速でも問題無い場合があるようです(1.2倍速までなら大丈夫かも?) ●純正SCSIボード(CZ-6BS1)との併用について 2枚目の写真にも要点を書いてありますが、CZ-6BS1はSCSIコネクタにフルピッチアンフェノールコネクタを使用しており、通常スロット2にしか取り付けられません 1スロット用のスロットカバー(PROシリーズのスロット4用)を使用してもこの複合ボード(他のカードプラ使用ボードもですが)と干渉してしまいます ので、SCSIボードのスロットカバーは外した状態でご利用いただくことになります 取り付ける順番は、まず複合ボードをスロット1に取り付け、その後に複合ボードのカードプラを少し浮かせつつSCSIボードをスロット2へ取り付けるようにしてください *For overseas users: You may be able to use Buyee or https://www.tenso.com/, but we cannot guarantee against problems during transportation, so please consider carefully before purchasing. We apologize for the low production numbers.