「シガラキ」対応拡張アセット“蛮瞳炸”
- Digital500 JPY

コトブキヤさんのオリジナルアバター「シガラキ」に対応したメカ衣裳と武器の拡張アセットです。 VRChatでの利用を想定して製作しており、銃の射撃とリロードアクションが楽しめます。
内容
・MarkEight.unitypackage Assets/EV01_SHIGARAKI/BanDoSAにインポートされます。 SHIGARAKI_VRC_BDS.prefab VRChat Avatars3.0でセットアップ済みのプレハブです。Unityのヒエラルキーにドラッグ&ドロップするだけですぐにアップロード可能です。 BanDoSA.prefab 頭部、胸部、脚部を一体にしたプレハブです。上記アバタープレハブには適用済みです。 任意のアバターに着用させる場合は、BDS_ArmatureのMA Marge Armatureに着用させたいアバターのArmatureを BDS_Armatureの左右Upperleg LowerLeg FootにあるMA Bone Proxyにそれぞれ対応するボーンを設定してください。 Rifle_BanDoSA.prefab 武器のプレハブです。ModularAvatarを使用しておりますので本アバター以外でも利用可能です。 「シガラキ」以外のアバターで使用する場合は、grip_L grip_R launchHook_L launchHook_Rの位置をそれぞれ持たせたい手の位置と懸架したい位置に合わせた上でMA Bone Proxyのターゲットを設定してください。 *以下のアセットをVRC CreatorCompanionにて予めProjectに入れておいてください。 lilToon Modular Avatar *対応アバター本体は別途ご用意ください。 シガラキ【オリジナル3Dモデル】 https://avatarchan.booth.pm/items/3188695 ・fbxフォルダ内 本体モデルが入っています。 ・texturesフォルダ 本体モデルに使用されているテクスチャ画像データが入っています。 ・iconフォルダ VRChat用EXメニューに使用されているアイコンの画像データです。
モデル概要
すべてのオブジェクトが一つのファイルにまとめてあります。 ・装甲関連のオブジェクトは、全身を統合したものと部位ごとに分割したものがあります。 いずれも同じArmatureで各部が可動します。用途に合わせて任意のオブジェクトを非表示あるいは削除してご使用ください。 ・銃は専用Armatureで各部が可動します。 ・薬莢と弾丸はそれぞれ別オブジェクトになっております。
VRChatアバターギミック
装甲パーツ一式 ・アバターが空中に居る状態になると、脚部の装甲が一部展開しエフェクトを放出します。 ・AFK時はメッシュが非表示になります。 銃 ・左右いずれかの代替に懸架した状態および左右いずれかの手に持った状態に切り替えることができます。 切り替えにはEXmenuを使用するか、追加されるSubMenu内の『unlock』を有効にした状態で以下の操作を行ってください。 銃を手に持つ場合 持たせたい手をFistの状態にし、銃のグリップに触れる。 銃を懸架する場合 懸架したい側の太腿パーツフック部分に銃のフックを近づけ、持っている手をhandOpen状態にする。 ・銃を持った手をhandGun状態にすると弾丸を発射します。 ・弾丸発射後、EXmenuのreloadを入力するか、銃を持っていない方の手で引き金付近のレバーに触れると再び射撃が可能になります。 *Prefabは以下のバージョンにて製作しています。 VRChat CreatorCompanionにおいて2023/8/31時点の最新バージョン
注意事項
・以上の説明文は2023/8/31時点の環境を前提に書かれております。 ・「シガラキ」を伴った利用に際しては、当該製品の利用規約をお守りください。 https://avatar.kotobukiya.co.jp/agreement/shigaraki/ ・本作を複製した同一データを販売することはおやめください。 ・本作データを改変、撮影などに利用した製作物の配布、販売を含む商用利用は可能です。 ・本作を利用することによって生じた不利益、トラブル等については製作者は一切責任を負いません。 ・その他、確認事項等ございましたら製作者までご連絡ください。