【CoC6版】せいなるかな
- Digital0 JPY

クトゥルフ神話TRPG6版 「せいなるかな」 ボイセ2~3時間でさっくり遊べる現代日本クラシック X(旧Twitter)の一斉投稿企画「CoCTRPGクラシックシナリオ企画」(2023/09/04~2023/09/09)参加作品 2023/09/04:公開
シナリオ概要
システム:クトゥルフ神話TRPG6版 舞台:現代日本 時間:ボイスセッション2~3時間、通話を繋いだテキストセッション4~6時間 人数:2~4人(キーパー兼任非推奨) 探索者:新規継続不問/職業不問/関係性不問 未成年探索者のみでの参加は不可。必ず保護者となる探索者が同伴すること。 また、助けを求めてきた人を無碍にしない探索者であること。 危険度:低確率でロストすることがある。中確率で発狂し得る。 難易度:キーパー、プレイヤー共に低め。 推奨:DEXか〈回避〉が高いと安心だろう。極端に低い正気度はロスト率が上がる。 使用サプリメント:マレウス・モンストロルム(キーパーは所持ほぼ必須) 導入:探索者たちは早朝の山に来ていた。家族や友人とハイキングか、山の幸の収穫か、理由は様々だろうがのんびりとしたものである。 きらめく木漏れ日、小鳥たちのささめき、麗らかな陽射し。 ——その長閑な時間を切り裂くような悲鳴が聞こえた。 転がるように駆け込んできた傷だらけの男女は、探索者たちを見つけて懇願する。 「どうか、助けてください……! 化物に追われているんです!」 トーン:助けを求めてきたNPCに巻き込まれる形で、恐るべき神話的事象に直面することになる。追ってくる恐怖に怯えながらの探索になるだろう。 NPCやシナリオ内の事象、情報に対してどのように向き合うかによって、セッションの空気感は大きく変わるが、内容自体はシリアスである。 完全協力型のシナリオだが、探索者によっては意見対立も起こり得る。
同梱物
・概要、キーパー情報(PDF、txt) ・シナリオ本文(PDF、txt) ・プレイヤー共有用テキスト(txt) ・トレーラー(3枚)
権利表記
本作は、「 株式会社アークライト 」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」