ドイツの四季卓上カレンダー2025
Physical (worldwide shipping)
- Ships within 14 daysPhysical (direct)1,200 JPY
Physical (ship to Japan)
- Ships within 14 daysPhysical (direct)1,200 JPY

ドイツの四季をテーマにした2025年版卓上カレンダーです。 2025年1月から12月まで、毎月1枚、ベルリンとブランデンブルク州の風景が登場します。あるときは動物や旬の食べ物、またあるときは街角のワンシーンなど、毎月さまざまな表情を写しました。 写真はすべて「ベルリン・ブランデンブルク探検隊」の由希とチカが撮ったオリジナルです。 カレンダーの裏面は、予定を書き込める無地の月間カレンダー。土日に連続する予定を書き込みやすい、月曜始まりです。 付属の木製スタンドに立てるほか、壁に貼ったり、フレームに入れてもお使いいただけます。 【商品詳細】 ●サイズ:ヨコ148mm×タテ100mm ●色:表面カラー 裏面モノクロ ●開始月:1月 ●月曜始まり ●内容:表紙1枚、月ごとのカレンダー12枚、 ●木製スタンド付き(ヨコ50mm×タテ40mm×高さ12mm) (スタンドに使用する木材は端材を有効利用したエコ素材です。メープル、サクラなどさまざまな木材を使用しており、木材のご指定はできません。どんなスタンドが届くか、お楽しみにお待ちください) 【商品発送】 カレンダー印刷会社TOLOTより、直接ネコポスにて発送いたします。お品物は直接ポストに届きます。 ご注文から発送まで1週間〜10日ほどお時間をいただきます。発送完了後に、発送完了通知をお送りいたします。 年末は混雑しますので、お早めのご注文をおすすめします。 【撮影地とコメント】 1月:Potsdam オレンジ色の胸元が鮮やかなヨーロッパコマドリは、みんなの人気ものです。 2月:Berlin ドイツ人はテラス席が大好き。多少寒くても、太陽が出ればしっかり着込んでテラス席に座りたがります。 3月:Schwielowsee クロウタドリの美しい歌が聞こえたら、待ち遠しかった春の到来です。 4月:Berlin 東西ベルリンを隔てていた「ベルリンの壁」の跡に、桜の木が植えられました。4月下旬の開花時期になると、人々が集まって見入っています。 5月:Berlin ドイツで春を告げる野菜といえば、シュパーゲル(アスパラガス)。ドイツでは圧倒的に白アスパラガスが人気です。 6月:Berlin リスは街中の公園でもよく姿を見せる、身近な生き物です。 7月:Berlin カラッと晴れた日はビール日和。木立の下で飲むビールの味は最高です。 8月:Stechlinsee 夏に泳ぐ場所といえば、普通は海ではなく湖。水のきれいな湖で泳いだり、湖畔に寝転んで日光浴をしたり。 9月:Linum 夏が終わると、クロヅルやガンなどの渡り鳥が群れをなし、南へと飛んでいきます。 10月:Berlin ドイツではハロウィンはあまりメジャーではありませんでしたが、最近は徐々に浸透してきているように感じます。 11月:Gentin 赤レンガの建物に絡まる蔦の葉が紅葉し、まるで燃えるよう。思わず立ち止まって見上げてしまいます。 12月:Berlin 12月の最大のイベント、クリスマス。クリスマスマーケットのきらめきに、心がはずみます。