【VRChatワールド】Crazy Buggy Ver1 ※VCC,SDK3対応
- 2,980 JPY
【VRChatワールド】CrazyBuggy ver1 ------------------------------------------------ 【アップデート情報】 ・ver1 リリース 2023/11/17 ------------------------------------------------ 砂漠・山・吊り橋・洞窟・ジャングルといったバラエティに富んだ地形をバギーで駆け抜ける事ができるワールドです。 2人乗りのバギーが4台設置してあり、ツーリングやレースをして楽しむ事ができます。 VR対応(MetaQuest2動作確認済) バギーのコース内には、いくつかのギミックがあります。 バギーで乗ると一定時間加速する"ブースト"ギミックが2種類。"通常ブースト"と"ハイパーブースト" ハイパーブーストは、エリア間を跨ぐ程の高威力なブーストです。 他にも、落石、壁破壊、霧など楽しいギミックを用意致しました。 更に、コースを反対周りにできるギミックも用意しましたので、2種類のコースを楽しめます。 ブーストギミックについては、増やしたり減らしたり配置を自由に変えれるようにしましたので、もっとクレイジーなオリジナルコースも作れちゃいます! バギーの方は、柄テクスチャと色変え機能を搭載したシェーダーを自作しました。 柄用テクスチャを5種類と通常色変えテクスチャが1枚入っていますので、バギーの見た目を自由にカスタマイズする事が可能です! ★こんな柄が欲しい!っと思ったらお気軽にメッセージ下さい。仕様的にできるものに関しては積極的に作って追加していき、柄テクスチャを充実させたいです! ワールド内には休憩スペースとして"ロッヂ"もあり、ゆっくり過ごす事もできます。 今回は、日頃の感謝の意を込めて、別商品の"UFOchatcher"をワールドに組み込みましたので、そちらも是非楽しんで頂ければと思います。 【その他のギミック等】 ・ロッヂ内に2種類のUFOキャッチャーがあります。 ・ロッヂ正面に、コースを変更できるボタンがあります。 コース変更は、同期処理の関係でワールドのマスターのみ操作可能な仕様です。 ・コース変更ボタンの隣に、バギー関係の説明文と注意書きが読める白いボタンを設置。 クリックする事で表示されます。(日本語/英語対応) ※英語の方は、Google翻訳にかけただけなので、 表現的に間違っている可能性があります。ご了承下さい。 -------------------- 【データ詳細】4点 VRCworld_CrazyBuggy_v01.unitypackage:66.4MB 【必読】VRCworld_CrazyBuggy_インストール手順書.txt ProjectSettings 上書き用のデータ VN3ライセンス関連 -------------------- ※はじめに、"【必読】VRCworld_CrazyBuggy_インストール手順書.txt" をお読み下さい。 ※公式で記載されている動作環境にて動作確認済です。 ※デバッグを十分にしてリリースしておりますが、不具合などあるかもしれません。 対応できる範囲内になってはしまいますが、ご報告頂ければ修正致しますので、お気軽にご連絡頂ければ幸いです。 ■利用規約 ・本モデルを購入した時点で本規約に同意したものとします。 ・再配布・改変後の再配布は禁止になります。 ・ワールドのpublic化はOKです。 ・本モデルデータを使用することによって何らかのトラブル・損失が発生しても当方は一切の責任を負いません ※同梱のVN3ライセンスの書面を必ずご確認下さい。