[VRC]liltoonのUnlit設定を変更するアニメーションを作るMA用エディタ拡張
- Digital0 JPY
![[VRC]liltoonのUnlit設定を変更するアニメーションを作るMA用エディタ拡張](https://booth.pximg.net/36c47c10-f908-409b-8fd2-72714be40a70/i/5562853/c1e1f126-0515-4e4c-922a-e1a9a097a9ea_base_resized.jpg)
liltoonのUnlitを変更するアニメーションを自動で作成し FxLayer、ExMenu、ExParameterへの登録をModularAvatarで行えるようにするエディタ拡張です。 ついでに明るさの下限と上限用のアニメーションも作れるようになりました。 なんならUnlitWF用のアニメーションを作る版も作って同梱してみました。 ※UnlitWFの調整が不要な場合、もち屋の実家様のLight Limit Changerをオススメしています。 【無料ツール】アバター明るさ変更メニュージェネレータ Light Limit Changer For MA https://mochis-factory.booth.pm/items/4864776
事前準備
ModularAvatarの最新版をプロジェクトにインポートしてください。
使い方(Unity上)
==パターン1== 1. ヒエラルキーで、アニメーション設定したいメッシュを全て選択する。 2. 上部メニューの [Component] -> [CreateLiltoonUnlitAnimMA] をクリックする。 3. 表示される情報に問題が無ければ [処理開始] ボタンをクリックする。 ==パターン2== 1. 上部メニューの [Component] -> [CreateLiltoonUnlitAnimMA] をクリックする。 2. アバタールートにアバターを設定する。 3. [アバタールートからメッシュを検索] ボタンをクリックする。 4. 表示される情報に問題が無ければ [処理開始] ボタンをクリックする。
使い方(VRC上)
ExMenuを開き、MaterialUnlitのRadialを操作することで Unity上で指定したオブジェクト群のUnlit化パラメータが変化します。