【線を掴める】パーティクル式アバターペン
- Digital500 JPY

VRChatのアバターに組み込めるパーティクルを使用したチョーク型のペンです Write Defaultオン・オフ両方のアバターに対応しました 【注意】 ・Quest、デスクトップには対応しておりません ・Unity2022で作成されています。それ以外のバージョンに導入した場合予期せぬ不具合が生じる恐れがあります。Unity2022以外への導入はサポート対象外です。 ・Androidの相手やシールドをかけている相手には見えません。 ・仕様上完全な同期をとることは不可能ですので、自分と相手の見え方に差異が生じます。 (自分or相手のFPSが低い、書く速度が早いと特にズレが生じやすいです) ・自分も相手もパーティクルを制限していないのにすぐに線が消えてしまう事例が報告されています。 現状原因を探していますので心当たりのある方はDMいただけると大変助かります。 (制限解除はQ&A参照) 【こんな方にオススメ】 ・ちょっとした手遊びがしたい ・ペンの無いワールドでペンを使いたい ・鏡文字が書けないので文字を動かしたい ・無言勢なのでいつでも使えるペンがほしい ・謎解きなどでとっさにペンを使いたいけど持ち歩くのが面倒 【特徴】 書いた線を動かせる ペンライト機能付き ペン回しアニメーション付き ペンを消しても線は消えない ペンのモデルをお好みのものに差し替え可能 【導入方法】 動画をご覧ください 【操作方法】 ペンを取り出す:顔の右側で右手をポイント(人差し指立てる) ペンをしまう:顔の右側で右手をオープン(パー) 白インク:右手をフィスト(グー) 黒インク:右手をサムズアップ(親指立てる) 消しゴム:左手をポイント(人差し指立てる) 書いた線を動かす:左手をフィスト(グー) 一括削除:左手をロックンロール ペンライト:右手をロックンロール ペン回し:右手をガンorピース 【アップデート】 2024/3/15 公開開始 2024/3/21 同期ズレを改善 +全消しのハンドジェスチャーをサムズアップからロックンロールに変更 2024/3/24 白と黒のインクを切り替えた時に色が混ざる問題を解決しました 2024/4/2 Write Defaultのオン・オフ両方に対応しました 2024/8/18 左利き用のPrefabを追加しました 【Q&A】 Q.ペンが出現しない A.VRChatのSettings→AvatarからAvatar self Interactのチェックが入っていることを確認してください。 こちらのチェックが外れていると動作しません。 Q.パーティクルがすぐに消えてしまう A.グラフィックの設定からパーティクルの制限を解除してください。 こちらのチェックを入れるとうまく動作しない可能性があります。 https://gyazo.com/91b4d3d235cc6866951dfd090818a486 また、こちらの制限を解除していてもパーティクルが消えてしまう不具合が報告されています。 特に設定を変更していないのに直ったという報告もあり、原因が不明ですので現在調査中です。 ※リジョインやワールド移動で治る場合があり、こちらで解決できない可能性が高いため仕様とさせていただきます。 【実際に報告のあった不具合】 ・書いた場所と実際に表示される線の位置が大幅にズレる →Unityのバージョンが2019のままになっており、2022に変更したら解決 ・Shoulder, UpperArm, LowerArm, Handのスケールを変更したアバターに導入したら動かす際の挙動が不安定になった。 →Hand以下のスケール比率を変えると挙動がおかしくなります。 MAのScale Adjusterを使用することで対処可能です 【お問い合わせ】 ショップかXのDMまで 【special thanks】 ギミック調整 @kaka_256VRChat 【利用規約】 本規約は、あしやまひろこ(@hiorko_TB)氏が作成したVN3ライセンス( https://www.vn3.org/ )のテンプレートを使用しています。 https://drive.google.com/drive/folders/1_9ltUnIXL67AVolBjbXaleZr2dUlF7FC?usp=drive_link 本モデルを使用された時点で本利用規約に同意したものとみなします。