VRChat向けUdonSharpギミック WorldAniMechs
- 無料版Digital0 JPY
- 支援版(中身は同じです)Digital150 JPY

【重要】既にダウンロード済みの方へ:1.02に更新しました。アップロード時にエラーが発生する不具合を修正しました。気がつくのが遅れて、大変すみません。 ファイル構成が変わったので、Wata23_Assets内のAnimationフォルダだけ残して、他のフォルダは全て消してから、新しいUnityPackageをインポートしてください。 Unityは開いた状態で作業して大丈夫です。Scene上には影響なく移行できることを確認済みです。 ※2024/05/20 Ver1.03に更新。アニメーションの初期化機能を付けました。もし不具合等ありましたら、お気軽にご連絡ください。 ※2025/04/20 Ver1.04に更新。Startの同期処理が上手く動いていなかった不具合を修正し、アニメーション初期化処理をブラッシュアップ。 【説明】 VRChatのワールドのギミックをUnityのアニメーションを使って作成したい時に使えるアセットです。 アニメーションの起動するタイミングを以下の4つから選んで実装することができます。 WAM_Start … ジョイン時 WAM_Interact … インタラクト時 WAM_Pickup … ピックアップ時 WAM_EnterExit … 特定の領域内に出た時・入った時 初心者でも扱いやすいように、エディタ拡張による支援ツールも入っています。そのためピックアップやインタラクトできるオブジェクトの作り方が、分からなくてもご利用できます。 また、設定を少し変えるだけで、グローバルにしたり、遅延をさせたりすることが出来る機能も付いています。 【やってること】 ・Animatorコンポーネントのオン・オフのタイミングをUdonSharpで指定 ・拡張エディタでピックアップやインタラクトなどの設定を半自動化して、作成支援 ・拡張エディタでUdonSharpのスクリプトセットアップ半自動化 【ドキュメント】 一通りの作り方を1~2分の動画にして、置いてありますのでサンプルとしてご覧になると良いかもしれません。また文章の方ではかなり詳しめに書いています。 https://note.com/watahumi_mina/n/n7b7920690df8 【余談】 もし、このアセットが壊れていたり、もっと多機能なものを求めているのであれば、みみーさんのFukuroUdonに入っているActive Relayを使うと実現できるかもしれません。https://github.com/mimyquality/FukuroUdon/wiki/Active-Relay こちらはUdonで色々してくれるので、Animationを組まなくてもやりたいことが出来るかもしれません(遷移付きAnimatorを動かす機能もあるみたいです) 【注意点】 1. サポートはしません。ですので、個々人の問い合わせに対して返信はしません。 2. "壊れているかも"とか"動かないかも"という通報は、こちらで確認して問題があった場合のみ更新する形で対処します。(説明などは必要に応じて追加するかもしれません) 3. パラメータによる遷移があるAnimatorは想定していないので、動かないことが予想されます。ご注意ください。 【アップデート履歴】 1.00 リリース 1.01 WAM_Startの同期処理がごく稀に動かなくなるのを修正。 (サーバーから経過時間を取得する処理について、数値の折り返しを考慮するやり方が分かったので修正しました) 1.02 アップロード時にエラーが発生することを確認。暫定的に修正。 1.03 Start以外の3つに、アニメーション初期化機能を追加。 1.04 Startに付けた同期機能が実質動いていなかったのを修正。 【利用規約】 https://drive.google.com/file/d/1KEMWoIEEKYJeY8_uaMvwFhlmusJnALzY/view?usp=sharing ※アセット内にもtxt形式でライセンスを入れています。